こういうことをしていると機嫌のよいわたしです。
小学校の読み聞かせボランティアで、
週1回、朝読書の時間に読み聞かせを
しているのです
わたしは、仕事で、最近は全く参加できていませんが
そのメンバーで、毎年、1回、朗読発表会をしています。
大型絵本、ペープサート、影絵など、みんなで手作りします。
わたしも家で出来ることならとお手伝いしました
こういう作業、好きなんですよね
当日も行かれないのが、残念です
残念と言えば、今年も瓜生くんは、宮島チャンピオンカップ、ダメだろうなぁ
日程が、芦屋の周年と重なっては
九州のスターですから、九州出走でしょう
しかも宮島チャンピオンカップって、9月16日~21日なんて、
絶対、体育祭とか行事が入るぞ~ 年休も取れないじゃん
なんだかテンション
徳山クラウンに期待するしかないですね この日程も微妙なところですが
この「切り絵」・・・見たことありますよ!!
って、少しでしたが私も在籍していた小学校の読み聞かせ、その先輩がウリ坊さま☆なのですから・・・[E:smile]
今年も、みなさん準備されてますね!
この切り絵はほんとにキレイで、大人の私もとっても面白かったです。
こんな手作りの楽しさにふれられる子どもたちって、本当に幸せだと思います。
上手な人の作品を見ていつも「上手いなぁ」と思うだけです。
わたしも普段は全く参加できなくなってしまったので[E:bearing]
そろそろ若いお母ちゃんたちに任せて、
引退しようと思いつつ・・・
子どもたちの笑顔を想像して、ニヤニヤしながら、切りました[E:coldsweats01]
得手不得手はありますから・・・
手作業は好きなわたしです。
今度は折り薔薇レイじゃなく、瓜生くんマスコット作ろうかと[E:coldsweats01]