ウリ坊のボートレースぼのぼの日記!

ボートレースエンジョイライフ?を日々綴っています。
更新滞りがちですが、時々訪問いただければ幸いです。

ぬーぴー なの

2012-05-28 20:59:32 | ウリ坊

20120528_051
今日は代休だったのだけど、

家で仕事してました。

一日が30時間くらいほしいなぁ・・・

スヌーピーのように、

ゆっくりした~い

まりおが買ってきてくれた

nano block これじゃ大きさわかりませんね。

子ウリに組み立てられてしまいました。

まっ、時間ないのでいいのですが

元気の源、瓜生くんも新プロペラ制度で、20120528_03_011_2

初レースなので、厳しかったですね。

芦屋のグラチャンに期待しましょう

そういえば、今年は徳山クラウンには

来てくれず、江戸川です。

江戸川も久しぶりかな

宮島は・・・

 


金環

2012-05-21 21:06:10 | ウリ坊

見たかったなぁ・・・

この辺りは部分日食だったけど、3年前よりは欠けましたね。

20120521_151
雲が多くて雲の合間から垣間見る感じでした。

気合を入れて購入した日食グラスも

出番なし

日食グラス越しだと真っ暗で何も

見えませんでした。

カメラ撮影も同様

思い切ってそのまま撮ったけど、

レンズは大丈夫か

ちなみに撮影は南区の職場からでした。


ペアボート(5月13日)

2012-05-20 20:54:18 | 17宮島

ご無沙汰してます。報告遅れましたが、先週行ってきました。

ペアボート(in宮島)

仕事があるので、ペアボートだけで帰りましたが、

20120513_171
念願かなって、

初めて慎ちゃんに乗せてもらえました

上手かったです

来期はA1ボーダーぎりぎりで

惜しくもA2になってしまいましたが、

またすぐにA1復帰して記念で活躍して

くれるでしょう

今日も唐津でいいレースしてました。


42年ぶり

2012-05-06 20:04:18 | BOAT RACE

国内の原発がすべて停止。

どうかこのままでありますように。

20120413_041
政府は夏の電力不足を前面に押し出して

再稼働させようとするのはみえみえです。

1基稼働すると後はなし崩しでしょうから、

何とか阻止せねば

人間はミスをするものです。

絶対は、あり得ない

 

 

新プロペラ制度になったボートレース。

はたして、当てやすくなったのか?

ゴールデンウイークですが、宮島には1日しか参戦せず、

今日は家で仕事をしながら、多摩川を観戦

女子戦は苦手ですが、是政ポイントを貯めねば・・・

ゆかりちゃんが、「ヤマトのペラは乗りやすく、ナカシマは伸びがよい」と

言っていましたが、ほとんどヤマトなんですよね。

やっぱり女子戦はエンジンより腕だなぁ


チャリティープロペラオークション(5月3日)

2012-05-05 17:56:00 | 17宮島

今年のボートレース宮島は駐車場を観光客に開放するため、

連休後半は3日と6日のみの開催です。

20120503_231
連休も仕事が忙しいのですが、

3日はチャリティーオークションがあるので、

参戦せねばと行ってきました。

車もバイクもまりおが使うため、

電車での参戦でしたが、正解です

道路は大渋滞 電車もすごい人です

ボートレース宮島に客を招くためには、

道路を拡げるしかないよなぁ・・・

宮島観光にとっても道路問題解決は

優先課題だと思います。

で、オークションですが、出品リストの中に、

原田幸哉選手のプロペラが テンションの上がるわたし

20120503_041
その前に

優出インタビュー

オール広島なので、

どの選手も

がんばれ

山ちゃん(山下選手)は

2号艇でしたが、

サインなどで呼ばれる時、常に1号艇山崎選手の椅子の後ろを通って来ます。

いいんだな 山ちゃん

20120503_161
そして、6日にデビューする

半田尚也選手の紹介。

中学時代は野球部で(瓜生くんと一緒だ)

ボートレーサーになりたくて、

中学卒業から6年間(12回)受験し、

(瓜生くんは1回でしたが)

やっと念願のレーサーに

がんばってほしいですね。

さぁ、オークションは幸哉くんのペラは4つ目。

それまでは、2500円とか5000円とかです。

よしっ それまで、声を上げなかったのですが、

ここは行くぞ 「2000円」 「3000円」 「5000円」 「6000円」

「8000円」 「10000円」

えーっ 1万以上はきつい

相手のお兄さん、引きそうになかったので、諦めました。

終了後、ありちゃん(有富アナウンサー)に

「盛り上げていただきありがとうございます。」と。

「瓜生選手のなら、1万5000円でもいったのですが・・・」と。

あー 残念

20120503_361
ですが、前の日にあったガラポンで

おじちゃんから、ぐっずをいただきました

この前、JLCの青山さんのインタビューに

出演していたおじちゃんに、DVDを

ダビングしてあげたので、お礼です

24場キャラクターハンカチ欲しかったので、

よかったです

優勝戦は、ポイントでサインをもらった選手は

優勝しない20120503_481 ジンクスが・・・

今回は角浜選手にもらったんですよね。

20120503_471
クオカードは

大村のものでした。

優勝は哲ちゃん

4-1-6で、万舟とは

1-4-6は持ってたのに

市川選手おめでとう