国内の原発がすべて停止。
どうかこのままでありますように。
再稼働させようとするのはみえみえです。
1基稼働すると後はなし崩しでしょうから、
何とか阻止せねば
人間はミスをするものです。
絶対は、あり得ない
新プロペラ制度になったボートレース。
はたして、当てやすくなったのか?
ゴールデンウイークですが、宮島には1日しか参戦せず、
今日は家で仕事をしながら、多摩川を観戦
女子戦は苦手ですが、是政ポイントを貯めねば・・・
ゆかりちゃんが、「ヤマトのペラは乗りやすく、ナカシマは伸びがよい」と
言っていましたが、ほとんどヤマトなんですよね。
やっぱり女子戦はエンジンより腕だなぁ
今年のボートレース宮島は駐車場を観光客に開放するため、
連休後半は3日と6日のみの開催です。
3日はチャリティーオークションがあるので、
参戦せねばと行ってきました。
車もバイクもまりおが使うため、
電車での参戦でしたが、正解です
道路は大渋滞 電車もすごい人です
ボートレース宮島に客を招くためには、
道路を拡げるしかないよなぁ・・・
宮島観光にとっても道路問題解決は
優先課題だと思います。
で、オークションですが、出品リストの中に、
原田幸哉選手のプロペラが テンションの上がるわたし
優出インタビュー
オール広島なので、
どの選手も
がんばれ
山ちゃん(山下選手)は
2号艇でしたが、
サインなどで呼ばれる時、常に1号艇山崎選手の椅子の後ろを通って来ます。
いいんだな 山ちゃん
半田尚也選手の紹介。
中学時代は野球部で(瓜生くんと一緒だ)
ボートレーサーになりたくて、
中学卒業から6年間(12回)受験し、
(瓜生くんは1回でしたが)
やっと念願のレーサーに
がんばってほしいですね。
さぁ、オークションは幸哉くんのペラは4つ目。
それまでは、2500円とか5000円とかです。
よしっ それまで、声を上げなかったのですが、
ここは行くぞ 「2000円」 「3000円」 「5000円」 「6000円」
「8000円」 「10000円」
えーっ 1万以上はきつい
相手のお兄さん、引きそうになかったので、諦めました。
終了後、ありちゃん(有富アナウンサー)に
「盛り上げていただきありがとうございます。」と。
「瓜生選手のなら、1万5000円でもいったのですが・・・」と。
あー 残念
おじちゃんから、ぐっずをいただきました
この前、JLCの青山さんのインタビューに
出演していたおじちゃんに、DVDを
ダビングしてあげたので、お礼です
24場キャラクターハンカチ欲しかったので、
よかったです
優勝戦は、ポイントでサインをもらった選手は
今回は角浜選手にもらったんですよね。
大村のものでした。
優勝は哲ちゃん
4-1-6で、万舟とは
1-4-6は持ってたのに
市川選手おめでとう