10代目の家づくりと趣味のブログ

ちゃんと・・・

先日、帰宅すると今度4才になる息子が、

私に向かって、「今日はちゃんとラーメンを食べて来たよ」と言いました。

どうも、家内と一緒に福島市飯坂線沿線にある、

有名店でラーメンを食べて来た様子でした。

いつも食べているチェーン店の「○○より美味しかったよ」と息子。

私としては、ちょっと驚いて、

子どもでもちゃんとしたラーメンを食べると、

味の違いがわかるのかなと思いました。


家づくりも、ちゃんとしているかどうかも含めて、

もしかしたら住んではじめてわかるのかもしれません。

例えば、弊社でもお客様に高性能の家の良いところとして、

「とにかく、冬の寒い日でも朝起きられないということはありませんよ」

「夜にトイレに起きるのが楽ですよ」

「夏の暑い日でも夜中に寝汗をかいて、起きることはなくなりますよ」

などいろいろとご説明をさせていただくのですが、

なかなかピンとこないことが多いらしく、

説明が難しいと感じることが多いです。


しかし、すでにお住まいのお客さまにお聞きすると、

同様な答えが返ってきて、安心します。

例えば、「昔はお盆やお正月に、妻が実家に帰っても、

何日かは泊まってきたのですが、すぐ帰ってくるようになった」

「出産で実家に帰った妻が、実家で世話になった方が楽なのにもかかわらず、

寒い(暑い)からとすぐに帰ってきた」

などいろいろな声をお聞きします。

それ以外にも、便利になったキッチンやお風呂などの設備機器などでも、

自分がある程度想像していたとしても、

実際に使ってみるとさらに便利だった

(逆にイマイチだったということもあるのでしょうが)

ということもあるのだと思います。


ラーメンの話ではありましたが、

「ちゃんと家を考える」

「ちゃんと家をつくる」

ちゃんとやるということを改めて考えさせられた次第であります。


冒頭のお話には続きがあって、

よくよく家内に聞いてみると、

いつも食べているお子様ラーメンには、

おもちゃがついているのですが、

「ここのラーメンはおもちゃないよ、ちゃんとしたラーメンなんだよ」

という説明をしたようです。

別に味の違いが分かって、

ちゃんとしたラーメンだと思ったわけではなかったようです。


しかも、最近はどっちがおいしかったと聞くとチェーン店の名前をいうおまけ付で・・・



健康な暮らしとまじめな家づくり
はんどめいどレンタルボックスりら

読んでいただきありがとうございます
ランキングに参加しております。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家づくりのこだわり」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事