VEGAの小部屋

主に今までの旅の思い出や撮影の備忘録です。

富士山、世界遺産へ

2013-05-05 22:26:00 | ノンジャンル
kirakira26月22日、日本の美しいfuji富士山が世界遺産に認定されましたkirakira2
関東育ちなので子供の頃から比較的身近に感じてきました。
遠く夕焼け空に浮かぶ富士山のシルエット、真っ白な雪を被った富士山、いつ見ても荘厳で心奪われる美しさ。
何故か心に染み入る郷愁、まるで日本人の心のふるさと
そんな富士山を見たくて出かけてきました。


本栖湖リゾート


忍野八海




最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kei)
2013-06-29 00:31:13
1枚目世界遺産の富士山と池とこれは芝桜? 
 いいですね 綺麗 さすが女性が撮った写真って感じが致します。
 富士山の凛々しいお姿が 運よく出ていますね。。 

2枚目 
 何ぃ~これ! 超おもしろいですねぇ~
 魚眼で撮ったみたいですねぇ~~ 

3枚目
 え~ お~ はいはい 
 いいんじゃ~ないですかぁ~
 絵葉書とか 観光パンフレットでも なりますね。。
 真ん中の 赤い木がとてもこの写真をひきたていますね。。
 さすがです。。 
  
返信する
Unknown (与太郎)
2013-06-29 17:33:50
こんにちは
ご無沙汰しています。
富士山世界遺産に登録されましたね
日本人の心に生きる山、良かったですね
与太郎達のミニ写真展も本日終了し、搬出して来ました。
VEGAさん過日、会場に来て頂いていた様ですね。
何のお構いも出来ずに申し訳なかったです。
今回は本当に規模の小さな写真展でした。
遠路からお出で頂き本当に有難うございました。
返信する
Unknown (VEGA)
2013-07-05 21:14:53
keiさん
嬉しいコメントありがとうございます。
1枚目、本栖湖リゾートで一番の人気撮影スポットです。
これは朝8時前でギリギリ富士山も見えますがもう少しすると逆光になる場所なんですよ。

2枚目の忍野八海は私も下調べでネット検索して変わった写真だなと思いました現地で納得。
神秘な青~水色の魚がいました。
オルゴール館での3枚目、赤い樹はoutof眼中、手前の橋を気にしていました、恥ずかしい^^;
返信する
Unknown (VEGA)
2013-07-05 21:22:15
与太郎さん
写真展、今年も拝見させて頂きました。
前にお話を伺っていた三波石峡の写真が素敵でしたよ。
富士山はやっぱり日本人の心に生きる山ですね。
ここ数年富士山撮影目的でデジ一カメラを持って出かけた時はなかなか姿を見せてくれず空振りが多かったのですが今回はラッキーでした。
返信する
Unknown (wisteria)
2013-07-22 19:50:06
vegaさん、こんばんは。

本栖湖の芝桜、一度行ってみたいと思いながら・・・未だ実現できていません。羨ましいです・・・(^^ゞ
返信する
Unknown (VEGA)
2013-07-23 23:20:59
wisteriaさん
こんばんは~
私もず~っと行きたかったの。
今回はGW渋滞を避けようと朝4時起きで頑張りました。
現地は朝6時半過ぎで既にプチ渋滞でしたよ、園を出る朝9時頃には既に河口湖迄の半分位まで渋滞が伸びていました。
富士山の北西?に位置するので富士と絡めるには早朝もしくは夕方がいいようです。
返信する
Unknown (どれみ)
2013-11-14 23:16:21
お久しぶりです。元気ですか?
写真 とても綺麗ですね。
特に3枚目の水と、迫ってくる富士山の構図には感動しました。
素晴らしい慣性ですね。。
返信する
Unknown (VEGA)
2013-11-21 22:35:34
どれみさん
ご無沙汰しています、お元気ですか?
写真コメントありがとうございます。
この頃は全然撮影に行っていません。
3枚目の写真はオルゴール館の中の撮影スポット
なのでパンフレットにも載っている場所です^^;
返信する
Unknown (晴天ですね。)
2014-02-22 14:16:57
おじゃましています。
キレイですね~
群馬県の人は海と富士山が好きですよね。
素敵なお写真をみにこさせてもらいますね。
返信する

コメントを投稿