VEGAの小部屋

主に今までの旅の思い出や撮影の備忘録です。

悲しいカメラブレ...ヤマナシの木を訪ねて

2007-06-03 23:34:39 | ノンジャンル
清里のお店へ寄った帰りに2年前から逢いたかった山梨の木に逢いに行きました。
写真友達からおよその場所は聞いていたものの目安の場所からは3本の道がある。
いったいどの道を入って行けばいいのか?
この前も勇気が無くて素通りしたけれど今日は前ほど暗くない。
行きたいな~、どの道かな~??
ノロノロと速度を落としつつ通り過ぎようかと思案していると「南牧村」と書いたトラックに乗り込む人を発見、
わ、地元の人だ~♪「ラッキー!」慌てて車を停める。
教えて貰った道は丁度停まった所をすぐ右折、進んで行くとヤマナシの木は農道の真ん中に立っていました。
近くで見ると幹や枝の枯れが目立ちます。
可哀想な山梨の木、もう昔のような美しい花は蘇らないのだろうか?
樹木医さん、どうかこの木を助けてあげて
お天気は今にもポツポツと降り出しそう、
八ヶ岳の雄姿を背景に写すことは出来なかったけれど念願のヤマナシの木に逢えてとても嬉しい!!
来年は晴れた日に残雪の八ヶ岳を背景にした白い花の君に逢いに行きたい。





八ヶ岳が背景に撮れるこちらの方角は今にも雨が降り出しそうでもう暗い、
露出?いじっているうちに赤ちゃんを負ぶったお母さんと女の子はどんどん遠くなる。
画像編集で精一杯明るくしてもこんな感じです。



普段は人物は撮らない私、
焦ってシャッター押してみたけれど悔しい大ピンボケ・じゃなくてカメラブレ、あえてUP(涙)



帰りの車の車窓から、来年また逢えるかな?
残雪の八ヶ岳を背景にした君の微笑みに逢いに行きたいよ。



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (海のばぁちゃん)
2007-06-08 13:00:49
山梨の花
どんな花が咲くのでしょうか?
是非 みてみたいものです。
植わっている場所も面白い。誰か植樹したのでしょうか?さて?
返信する
Unknown (トッチ)
2007-06-08 18:33:13
また、花咲く頃に会いに行ってください

きっと、微笑んで迎えてくれますよ。
返信する
Unknown (VEGA)
2007-06-08 21:53:51
海のばぁちゃん
初めまして、ヤマナシの木は昔の信濃毎日新聞掲載画像http://www.shinmai.co.jp/flower/200005/00052602.htmで見られます。
ペンション「さんかくじょうぎ」さんのHPには素敵な画像がたくさん載ってます。
http://www.ytg.janis.or.jp/~sankaku/yamanasi-ki.htm
樹齢は約250年ほどと推察されてますが弱ってきて保護柵が設けられました。
保護柵に掲げられている説明版をUPしました。

トッチさん
応援サンキュ!
微笑んで迎えてくれれば嬉しいですね☆~~ヾ^-^) ♪
夢農場の菜の花と開花時期が同じなんですよ。
返信する
Unknown (nao)
2007-06-09 15:09:20
こんにちはぁ。
先日は・・・どうもですo(*^▽^*)o
もっと、ゆっくりお話したかったなぁって思いました。
それでもって、あの後に清里ですか?
さっすがパワフル~!
アタシも行きたいなぁ。
またよろしくお願いします。
ぺこ <(_ _)>
返信する
Unknown (VEGA)
2007-06-09 21:59:34
naoちゃん
こんにちは、先日はお疲れさまでした~m(__)m
撮影苦労談義、私ももう少しお話したかったです。
清里は佐久から片道1.5Hだけど帰り道の途中で一本道ですから。
真夜中にお家に戻って翌朝嬬恋までいらっしゃるnaoさんの方が遥かにパワフルだと思いますよ~
(ぁ、今日キリン勝ちTの黄色いGKバージョン当りました♪)
晴れた日に美しい八ヶ岳見られるととても嬉しくなります。
清里いらっしゃることがあればMさんのペリカンにもぜひお立ち寄りを...
今日JAFのマイカー点検講習会受けてきましたよ。
撮影ドライブのパンクに備えてタイヤ交換も教えてもらいました。
海が見えるところにお住まいのnaoさんが羨ましいワン!
返信する
Unknown (トッチ)
2007-06-15 05:42:45
>悔しい大ピンボケ
の写真 実は、カメラブレ,あせって撮った為かと。

その上の写真!
気に入って見てるんだけど、すんごく良い
ドラマがある
点景で人を小さく入れたのがいい
雨雲がいい
まっすぐ伸びた道がいい

雨降ってくるから、帰ろ。

うん!
こんな会話が聞こえてきそう
飾り気が無く、生活観のある見事な一枚です。
返信する
Unknown (VEGA)
2007-06-15 07:09:26
トッチさんサンキュ!
はい、カメラブレですね言葉が浮かばなかった^^;
焦って撮ったので、ぁ"ブレたなと思いましたよ。
うん、私もこの人物写真は構図とても気に入ってます、
ドラマ感じてもらえて嬉しいです。
このごろあまり見かけない赤ちゃんをおんぶをした若いお母さん。
私もおんぶして下の子の手を引いて苦労して子育てしていた頃を思いだしていました。
返信する
Unknown (VEGA)
2007-06-15 18:47:24
あ、違った~
上の子の手を引いてだったわ^_^;
返信する
Unknown (トッチ)
2007-06-15 19:34:42
だと思った.。
返信する
Unknown (ゆき)
2007-06-16 08:56:04
うわ~~~!
リルさんがこの気にほれ込んでいるのが良~~~~~~く解りました~♪
田んぼの中で1人だけキッチリと立っている姿が美しい。
同じ木でもどんな所に立っているか周りの雰囲気もとっても大切みたいですね。
返信する

コメントを投稿