佐久バルーンフェスティバル08 2008-05-04 01:00:44 | ノンジャンル 去年に続いて今年も行ってきました。 4日の早朝はあいにくの濃霧、会場から一斉に飛び立つのは見通し悪く危険ということで会場へのフライト競技になりました。 フワフワ飛ぶたくさんの気球が空に浮かぶさまは絵本の世界、来年も来られたらいいな。 最後に黄色い花の処まで駆けつけた、望遠レンズつけたまま花に密着。 お花が大ピンボケ、見苦しくてすみません^_^; 去年の写真の方がコンデジ撮影ですが順光で色が出ています。 興味のある方は去年の5月の記事をご覧下さい。 同じ写真が被っていますがスライドショーはここをクリック(期間限定公開) して下さいね
佐久の史跡芸術めぐり 2008-05-04 00:06:35 | ノンジャンル 早朝のバルーン競技を見てから夜のイルージョン迄時間が有り余る。 なのでイベント用に仕立てた佐久の史跡芸術めぐりのバスを利用して数箇所周った。 佐久市立近代美術館、旧中込学校、龍岡城五稜郭、新海三社神社... 旧中込小学校は去年来た時に閉館時刻で入館出来なかったからかなり嬉しい♪ 日本に2つしかない五稜郭の1つである龍岡城五稜郭、前から桜の名所と聞いていたのでこちらも興味があった。 星形に取り囲むお堀端は風情があり桜が咲けばさぞかし綺麗な場所だろう、 台所も歴史を感じる建物だ。 五稜郭の中に小学校があってポプラが遠くに1本、映画のロケに使われそうな何とものどかな小学校の校庭。 新海三社神社は歴史を感じる巨木が出迎えた、三重の塔が美しい。 お昼はバスが中込駅前で自由休憩、飛び込んだ喫茶店中込駅前の明正堂は白いグランドピアノが店内に。 花が綺麗に飾られとても素敵な喫茶店、フルーツサンドも美味しかったわ♪ マッチを見たら「太鼓楼の家」と書いてあった、太鼓楼って何? 食事を終えて外から上を見上げると旧中込小学校ととてもよく似た瓜二つ?の素敵な建物でした、 あらあらびっくり! 旧中込学校 店内の白いグランドピアノがお洒落な中込駅近くの明正堂、 太鼓楼のある建物は旧中込学校によく似てる。 龍岡城五稜郭内高田小学校校庭 新海三社神社