![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bb/aded9f90a8f712747b7d9b6e544be61b.jpg)
2024年11月9日(土)MIUMIUさんに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d0/b60dc0b86a0ab533d268cbb02cf1d9e9.jpg?1731322813)
イチョウ並木の黄葉は少し早かった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/db/24fbe68b5583ea95d85fd371d0e3359b.jpg?1731322906)
この駐車場、少し前まで砂だったのです。いつの間にか舗装されてます。未だ土の部分も残されてます。何故全面舗装しなかったか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/0b7c793d76102a117da5651de8833c67.jpg?1731323023)
歴博のミュージアムショップで以前紹介したお箸を購入♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/45/ac33030c4c7ed1dbafd1ce8187a60055.jpg?1731323024)
帰宅後開封してから気付いたのですが、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ec/6ddf614cb7fddf6c7d038d87ad25c691.jpg?1731323258)
イチョウ並木の写真流します♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4a/9bf2daf3f06137eb7123cd83c1c8c385.jpg?1731323258)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/da/7aa4c6685101208212e887f1d06c5f16.jpg?1731323258)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/72/a70d9c18109383052dccf87d0866aec6.jpg?1731323258)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9e/9d4d475fdcb6b91dd511fb74285f5462.jpg?1731323258)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1c/70d82937e26f057c13b705b344af63cf.jpg?1731323258)
行動時間が遅かったので、この後すぐに暗くなりました。
佐倉のひよどり坂の行き方を教えて頂いたので早速行ってみたいと向かいました。
体育館の横の駐車場に停めたら、奥さんがアレッ?おはし買いに来たんじゃないの?って・・・それで裏の駐車場へ移動して歴博へ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d0/b60dc0b86a0ab533d268cbb02cf1d9e9.jpg?1731322813)
イチョウ並木の黄葉は少し早かった。
でもまぁいい感じです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/db/24fbe68b5583ea95d85fd371d0e3359b.jpg?1731322906)
この駐車場、少し前まで砂だったのです。いつの間にか舗装されてます。未だ土の部分も残されてます。何故全面舗装しなかったか?
ナゾです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/0b7c793d76102a117da5651de8833c67.jpg?1731323023)
歴博のミュージアムショップで以前紹介したお箸を購入♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/45/ac33030c4c7ed1dbafd1ce8187a60055.jpg?1731323024)
帰宅後開封してから気付いたのですが、
輪島塗ではありません。
塗装ポリエチレンって書いてたっけ?
やられたァ〜(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/36/8fa314cfa099a09827d68c3697af9456.jpg?1731323199)
この絵がモチーフになってます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/36/8fa314cfa099a09827d68c3697af9456.jpg?1731323199)
この絵がモチーフになってます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ec/6ddf614cb7fddf6c7d038d87ad25c691.jpg?1731323258)
イチョウ並木の写真流します♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4a/9bf2daf3f06137eb7123cd83c1c8c385.jpg?1731323258)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/da/7aa4c6685101208212e887f1d06c5f16.jpg?1731323258)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/72/a70d9c18109383052dccf87d0866aec6.jpg?1731323258)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9e/9d4d475fdcb6b91dd511fb74285f5462.jpg?1731323258)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1c/70d82937e26f057c13b705b344af63cf.jpg?1731323258)
行動時間が遅かったので、この後すぐに暗くなりました。
ひよどり坂はまたの機会にリベンジします。
わじま・・・小さく箸って書いてますね
塗りと間違えやすいですね。(笑)
舗装は費用が無かったのか
それほどする必要が無かったのか
専門的に成りますが全部アスファルト舗装にすると下水に流れ許容範囲を超えるので
半分浸透性にしたかです
お箸も夫婦仲良く(*^▽^*)
ひよどり坂にイチョウ並木、
次回の楽しみですね😄
お互いステキな一日に
なりますように☆★☆
テル
輪島箸とは中々微妙な表示ですね~
国立なのに(笑)
でも使い勝手は輪島塗より滑らないで良いかも?
もうイチョウが大部紅葉してますね~
ヒヨドリ坂に行けなかったんですか。残念💦
市民体育館に右側の細い坂道を降りて道なりに進むと左側に竹林がきれいなヒヨドリ坂です。しゃべってると見逃してしまいそうな坂道です。上ると武家屋敷があります。
次回に期待です。
イチョウ並木は後少しってところですね。参考になりました。
あれまぁ💦輪島って書いてあるから間違えますよね。確かに塗りとは書いてないわ~
まぁ仲良くおそろいだしいい感じ。
立派な銀杏の木🌳
素敵な並木道ですね✨
利根川沿いの高岡というあたりのコスモス、
知らないでございます
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
やられたァ〜ってなりました(^^)
考えたら輪島塗でその値段はないやろって♪
震災支援とかかな?って勝手に想像してました。
この駐車場で催し物があるのですが、そのために残したのかもしれません。
全部アスファルトで固めるとそんな影響が出るのですネ♪ヘェ〜知らなかった♪
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
奥さんは子供たちの分も欲しかったようですが、3色しかなく1色足りなかったので奥さんと自分の分にしました。
ひよどり坂は次回の楽しみにします。でも本当は夏とか暖かい方が良いように思います♪
今日も素敵な1日を♪
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
輪島の文字に完全に思い込まされました。
国立なのに(^^)
割と軽くて使いやすいです。
イチョウが良い感じに色づきそうです♪
ひよどり坂にも行きたいので近いうちにリベンジするかも?
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
そうなんです。折角教えて頂いたのに行けなかったのです。
体育館に用が無いと駐車場止めちゃダメかな?と少し奥のドッグランみたいなところの駐車場に停めたんです。まさかの奥さんの反応で歩いて向かうことができなかった。
さらに詳しく教えて頂き有難うございます。次こそは!
武家屋敷も近いのですネ♪
銀杏並木はあと少しで良い感じになりそうです♪
そうなんです。輪島の文字に完全に思い込んでしまいました。やられました。
でも奥さんの好きなうさぎの絵だしまぁ良いでしょう♪
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
ココの銀杏並木はお気に入りで子供たちが小さい頃からよく来てます♪
娘が一輪車の練習とかしてました。
そうですか。ご存知ないですか。残念♪利根川沿いの公園に精通されてるのでご存知かな?と勝手に期待してしまいました。
大変失礼いたしました。
お返事有難うございます。