某PCなどは誰も頼まないのに軽量化でさらに薄っぺらくする事に命を懸けてしまい、自社の製品でさえUSBポートのサイズが合わず「アダプター」が必要となり、結果、電源から何からいっぱい付属のアダプターを持ち歩くこととなり本体の薄っぺらさが携帯する荷物を増やす結果に。本末転倒もいいとこ。
結局、なんでも無線で飛ばせばいい的な安易な発想が透けて見えます。
電源でさえワイヤレス送電がありますよね。
確かに部屋から電源コードが無くなればどれだけスッキリするかと思うでしょうが、これがまたメーカーでどのくらい規格の統一が成されるかにかかっています。それが叶わなければ、これまでのアダプターにさらに部品が増えるだけ。
アダプターに囲まれて一体自分は何をしているんだろう、と思う時があります。
でも、アダプターはなければ不便。
先日、こんなものにも「アダプター」があるのにびっくりしました。
松山空港で羽田行きのJALを待っておりますと、隣のボーディングブリッヂにANAのボンバルディア社のプロペラ機がやってきました。
(ANAのHPより)
ジェット機に比べると背の低いプロペラ機の乗り降りは機体に仕込まれた数段のタラップを使って滑走路に直接降りるもの、というイメージがありました。
雨の時は乗務員が傘を渡してくれたりするものの横殴りの雨の時はびしょびしょ、なんて経験がある人もいるでしょう。
特にこの日見た高翼機(翼が胴体の上に載った機種)は尚更背が低く、逆に言えば地上との段差が小さいので直接地面に降りる分には有利ですが、先の事情もあるということ。
最近の飛行場はボーディングブリッヂ化が進んでいる事もあって高翼機とボーディングブリッヂを結ぶアダプターが開発されたそうです。
ボーディングブリッジを一番低くしてもこの位置が限度。
なので機体からボーディングブリッヂまで登る階段をアダプターとして開発したようです。
(ANAのHPより)
なんとも、その第一号は松山空港と新千歳空港だったとか。
先日のはさらにその改良版のようで、そのアダプターの部分も風雨をしのげるホロで囲まれていました。
ボーディングブリッヂの向こう側から人力でこのアダプターが押されてくるのを見た時には流石にびっくりしました(笑)
なんかユーモラスな姿でした。
アダプターは生活を支える大切な部品。
これ無しには生きられない時代になっているようです。
■赤松敏弘 official site VIBRAPHONE CONNECTION
発売中のCD、ライブ情報、電子書籍やインタビュー掲載誌等、ジャズ、ヴィブラフォン、演奏法、ジャズセオリーと、ジャズやビブラフォンの周りにある様々な疑問も解決するお役立ち情報も満載。
1997年開設以来のユーザーからの様々な質問や情報交換もアーカイブとして保存中。是非一度お立ち寄りください。
( http://www.vibstation.net )
■赤松敏弘 FaceBook ( https://www.facebook.com/akamatsu.toshihiro/ )
■赤松敏弘 Twitter
*9月のこちらのライブ、予約が始まりました。どうぞお楽しみください。
ご予約もこちらから↓
■9月7日(水) 池袋・Absolute Blue
【Majestic Colors Trio】
【出演】赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p) 市原ひかり(tp)
【内容】2014年のアルバム「Majestic Colors」から最新作まで三枚のアルバムのフロント3人だけでお届けするここだけのトリオロジー!
【時間】open 19:00 / 1st 19:30-20:30 / 2nd 21:00-22:00
【チャージ】¥3,600 / 学割¥2,600 (別途1ドリンクオーダー)
【ご予約】リンクページ下部で人数を「決定」後、表示される「予約を進める」をクリックし、ご予約ください。
※「会員登録」をすると、次回以降の予約で入力の手間が省けて便利です。また、予約履歴の確認やキャンセルができます。会員登録なしでも、「連絡先を直接入力する」でご予約いただけます。
それでは今日も楽しい一日を!
【放送】
今週のオンエア (8月31日~9月7日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【テレビ】
東京MX2 (地デジ9ch + ▲up)番組名『ヒーリングタイム&ヘッドライン・ニュース』癒しの映像+最新のニュース+最良の音楽。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
月曜〜土曜 放送時間 4:00~5:00 (9月7日は 2:00〜3:00)
土曜 26:30〜27:00 日曜 26:05~26:35
──────────────────────
“ねこの足跡”21年6月、7月、8月、10月ヴィブラフォン部門【Amazon's Choice】選出作品『NEXT DOOR - birth of the swift jazz/赤松敏弘』(2000年作)
演奏:赤松敏弘(vib)ユキ・アリマサ(p)養父貴(g)新澤健一郎(kb)平石カツミ(b)斉藤純(ds)相内勝雪(mnp)他。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金曜 放送時間 25:35 都知事定例会見後 ~27:00
土曜 18:00〜19:00 日曜 18:30〜19:00
──────────────────────
“路面電車のある風景 - 1”『NEXT DOOR - NEW LIFE/赤松敏弘』(2020年作)
演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)市原ひかり(tp,flh)酒井麻生代(fl)須川崇志(b)小山太郎(ds)佐々木優樹(g)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日曜 15:00~15:20(プロ野球中継の時はお休み)
──────────────────────
“猫の足跡 看板猫”22年1月、ビブラフォン ジャズ部門【Amazon's Choice】選出作品
『TIDE GPAPH/赤松敏弘』(2007年作)
演奏:赤松敏弘(vib, mar)ユキ・アリマサ(p)松島美紀(mar)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土曜 5:00~6:00
日曜 5:00~6:00 24:00〜24:30
──────────────────────
“東京点描 城南1”『SPARKLING EYES/YUKARI』(2021年プロデュース作)
演奏:YUKARI(vib,mar)飯島瑠衣(p)中林董平(b)森永哲則(ds)guest:赤松敏弘(vib)
首都圏以外の方はこちらの「エムキャス」で全国からスマホやパソコンでリアルタイムにお楽しみいただけます。
★エムキャス→https://mcas.jp/c/mx2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変わらずのんびりとやっております。