メタボッチャーの風にのって

出会いそして再会
笑顔を求めて隼号に乗り
鳥撮りながら全国各地翔びまわります。
好奇心の塊です。
by 幸 喜心

2016舳倉島第4日目(5/3)のまとめ ムシクイ科&ウグイス科

2016年08月09日 04時19分37秒 | 野鳥
スズメ目 PASSERIFORMES ムシクイ科 PHYLLOSCOPIDAE
ムシクイ属  Phylloscopus
 1.エゾムシクイ *2日目、3日目も撮影  
 学名 Phylloscopus borealoides Portenko, 1950

 2.キマユムシクイ *2日目、3日目も撮影も撮影 
 学名 Phylloscopus inornatus (Blyth, 1842)

 3.センダイムシクイ *初日、2日目、3日目も撮影も撮影 
 学名 Phylloscopus coronatus (Temminck & Schlegel, 1847)

 4.ムジセッカ *2日目、3日目も撮影も撮影
 学名 Phylloscopus fuscatus (Blyth, 1842)

 5.ウスリー(アムール)ムシクイ *2日目も撮影
 学名 Phylloscopus tenellipes Swinhoe, 1860

スズメ目 PASSERIFORMES ウグイス科 CETTIIDAE
ウグイス属 CETTIA
 1.ウグイス  *2日目も撮影
 学名 Cettia diphone cantans (Temminck & Schlegel, 1847)

 2.チョウセンウグイス  *5/3増
 学名 Cettia diphone borealis Campbell, 1892

4日目目のムシクイ科はムシクイ属5(亜)種、ウグイス科はウグイス属2(亜)種
ムシクイ属の通算は2日目のカラフトムシクイ《学名 Phylloscopus proregulus (Pallas, 1811)》
3日目のカラフトムジセッカ《学名 Phylloscopus schwarzi (Radde, 1863)を加え7(亜)種
ウグイス科はウグイス属の2(亜)種
そして2日目のヤブサメ属のヤブサメ《学名 Urosphena squameiceps (Swinhoe, 1863)》を加え
ウグイス科は2属3(亜)種
ムシクイ科とウグイス科全体で3属10(亜)種となった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿