多肉植物専門店ビスタ公式ブログ 埼玉県深谷市発

多肉生産農家の日常を綴るブログ。肉厚で色彩豊かな多肉植物を楽天上で直販。多肉と共に暮らすライフスタイルを発信!

永遠の定番、ブロンズ姫

2016-11-15 18:00:10 | ビスタ 多肉植物の魅力

多肉植物の魅力を語るシリーズ、今回は永遠の定番、ブロンズ姫をご紹介したいと思います。
ブロンズ姫は、グラプトペタルム属
グラプトペタルムには、姫秋麗秋麗おぼろ月淡雪などがいます。どれも小振りの厚い葉で群生します。
ブロンズ姫の魅力は、一年を通じて変わらない光沢のあるブロンズ色。赤く紅葉する多肉と寄せ植えをすると絶妙なバランスをとってくれます。
丈夫で増やしやすく、寄せ植えのバランスも取りやすいブロンズ姫は、普及種のなかでも特別な存在です。
だからこそ、ビスタはブロンズ姫を大事にしています。
最近は、ブロンズ姫単体で愛でるのが良いかなと思い始めています。
写真のようにブロンズ姫だけを集めたら圧巻です。

多肉植物専門店ビスタ

パキフィツム属が好評です

2016-11-15 08:52:37 | ビスタ生産現場より
今日はいつも以上にパキフィツム属シリーズをたくさんご購入いただきました。
ビスタファンの皆様、いつも本当にありがとうございます。


エケベリアも好評です。深まる秋にダイレクトに色で反応してくれる多肉が大好きです!皆様今日も1日がんばってくださいー!

千代田の松、メキシコ高原一家

2016-11-14 19:46:01 | ビスタ新品種発売

多肉植物の魅力を語るシリーズ、今回は発売したばかりの千代田の松をご紹介したいと思います。
パキフィツム属の原産地は、メキシコ高原です。ぷっくりと丸みを帯びた肉厚の葉が人気のパキフィツム。
千代田の松は、アーモンド型の葉が放射状につく個性的な出で立ちです。
エケベリアのウォーターマークのような白い文様を楽しみたい。
花芽も上がってきています。
多肉植物専門店ビスタ

デコラ錦、糊斑の魅力

2016-11-13 16:07:31 | ビスタ 多肉植物の魅力

多肉植物の魅力を語るシリーズ、今回は糊斑が魅力のデコラ錦をご紹介したいと思います。
エケベリア属のデコラ錦は、原種のギビフロラ デコラの和名です。
茎が長くなりやすい品種です。
デコラ錦のいちばんの魅力は、その名の通り美しい斑の文様です。
糊斑とは、のりのようなロウがかった白い文様のことで、葉一面に広がります。
色味は、緑から白を基調にピンク色に染まります。

多肉植物専門店ビスタ

NHK「所さん!大変ですよ」が多肉ビッグバザールへ

2016-11-13 13:17:54 | ビスタ多肉レポート
本日も、ビスタスタッフ5名で、東京都五反田で開かれている国際多肉協会主催の「サボテン・多肉植物ビッグバザール 」 へ行ってきました。相変わらずの大盛況っぷりに加え、なんとNHK「所さん!大変ですよ」が取材に来ておりました!
2月2日 20:15〜の放送に、ビッグバザールの様子が映るようです。遠方でお越しいただけない方へも、テレビを通してあの熱気が伝わればと思っています。
「所さん!大変ですよ」


青い渚、毛深いエケベリア

2016-11-12 13:44:37 | ビスタ 多肉植物の魅力

多肉植物の魅力を語るシリーズ、今回は毛深いエケベリアの青い渚をご紹介したいと思います。
青い渚は和名で、原種のセトーサ ミノールのことです。
原種はとても貴重で、野生溢れるものが多い印象です。
大人気種の渚の夢は、原種ラウイと青い渚の交配種です。

青い渚の魅力は、長い毛並みと青い色味です。紅葉すると葉裏が紫色に染まります。
ただいま、葉挿ししたものが成長すれば、また皆様にお届けできると思います。
楽しみにお待ちください。
多肉植物専門店ビスタ

11月の新品種 第1弾、販売開始!

2016-11-11 18:36:52 | ビスタ新品種発売

皆様、11月の新品種第一弾を販売開始しました。
今回 は、多様なかたち、多様な色の多肉植物です。

セダム属
スアベオレンス

エケベリア属
・レズリー

パキフィツム属
・千代田の松(チヨダノマツ)
・ユニフロルム
・グラウクム

グラプトペタルム属
・秋麗(シュウレイ)

カランコエ属
・フミリス

グラプトベリア属
・パープルドリーム
(この写真にはパープルドリーム写っておりません。)

販売サイトは、こちら。
多肉植物専門店ビスタ

宜しくお願い申し上げます。

ドロシーライト、フリルの宇宙

2016-11-10 19:55:29 | ビスタ 多肉植物の魅力

多肉植物の魅力を語るシリーズ、高砂の翁に続き、ドロシーライトをご紹介したいと思います。
ドロシーライトは、中型のフリル系エケベリアです。
高砂の翁のような葉全体がそるようなフリルは少なく、葉先の繊細なフリルが特徴です。大きな葉に繊細なフリルが同心円状に広がる様はまるで宇宙を観るようです。
多肉植物専門店ビスタ

黄麗、黄色い紅葉

2016-11-10 12:33:05 | ビスタ 多肉植物の魅力
多肉植物の魅力を語るシリーズ、今回はセダム属の黄一点、黄麗をご紹介したいと思います。
ただいま、黄麗が黄色からオレンジ色に色付き始めました。
ぷっくりとしたかわいらしい葉の形と黄色い紅葉が魅力です。
多肉植物専門店ビスタ