昨日、生涯5度目の脱水症でダウンしてしまいました。
午前中に定期健診に行って、午後から二週間前に草を刈った畑を「じゃじゃ馬」で耕したのですが、1時間半くらいで一休みをして、「さあ、もう一頑張り」と立ち上がったら、身体に力が入らないし、そうこうしているうちに視覚が変になってきて、周りが黄色のフィルターをかけたように見え始めて、「あっこれやばい」と思い女将さんに電話でSOSを送りました。
女将さんが直ぐに駆けつけてくれて緊急搬送、家に着いて布団に倒れこみました。
横になって間もなく足の指が攣り、脱水症だと認識したのです。
瀕死の状態で、これまで脱水症・熱中症になった状況を思い出してみて、ある法則を発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
それは、二日連続で大汗をかく運動や労働をしたときに発症していたのです。
今回も、金曜日に炎天下の中でゴルフをして汗をたっぷりかいていたのでした。
私には、一勤一休の生活があっているようです。
午前中に定期健診に行って、午後から二週間前に草を刈った畑を「じゃじゃ馬」で耕したのですが、1時間半くらいで一休みをして、「さあ、もう一頑張り」と立ち上がったら、身体に力が入らないし、そうこうしているうちに視覚が変になってきて、周りが黄色のフィルターをかけたように見え始めて、「あっこれやばい」と思い女将さんに電話でSOSを送りました。
女将さんが直ぐに駆けつけてくれて緊急搬送、家に着いて布団に倒れこみました。
横になって間もなく足の指が攣り、脱水症だと認識したのです。
瀕死の状態で、これまで脱水症・熱中症になった状況を思い出してみて、ある法則を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
それは、二日連続で大汗をかく運動や労働をしたときに発症していたのです。
今回も、金曜日に炎天下の中でゴルフをして汗をたっぷりかいていたのでした。
私には、一勤一休の生活があっているようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます