オススメ度☆☆☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dc/16f4d16bf13d1cee8e9856f13c50e19b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/40/0fee32f917b7cf9f78c8078bef41cbca.jpg)
商品名 | 焚き火テーブル |
---|---|
品番 | 682104 |
価 格 | 5,800(税込) |
サイズ | 使用時:55×35×(高さ)37cm 収納時:55×35×(厚さ)2.5cm |
材 質 | 天板:ステンレス(特殊エンボス加工) サイド:天然木 スタンド:ステンレスパイプφ19mm |
重 量 | 約2.8kg |
【ホウリーウッズ久留里キャンプ村】
オススメ度☆
2009年5月2日~5月4日
我が家の2009年キャンプは今回がスタートとなります。
今年のGW期間は高速料金の値下げで大渋滞が予想されいます。
アクアラインも土日祝は1000円になり「海ほたるPA」中心として10kmの渋滞予想。
全長約30kmなので3分の1が渋滞!
フェリー(久里浜~金谷)では?と料金を調べたら家族全員で5630円。
渋滞覚悟で「アクアライン」に決定
前日の夜中に荷積みを終えていたので
6:00起床
6:30出発
途中コンビニ、ガソリンスタンドに立寄り、湾岸線「幸浦」からアクアラインへ向かいました。
8:30頃
「海ほたる」に到着。駐車場に入るのに15分ほど待ちましたが、事前の予想程ではありませんでした。
チェックイン(13:00)まで時間があるのでここで時間調整です。
「海ほたる」のお店すべて見て回りました。
中でもオススメは4Fフロアの「ゆーゆー・レスト」内足湯コーナーです。
24時間利用できる多目的無料休憩所と足湯コーナーがあります。
利用時間は、10:00~17:00で、無料です。
海を臨みながら、足湯でくつろげます。
入浴?後は足がリラックスし、気持ちがいいです。
ただ、タオル等の用意はされていないので、準備をしていったほうがよいですよ。
10:30頃になるとかなり混雑してきました。
そろそろ飽きてきましたので「海ほたる」を後にします。
まだ時間に余裕があるので、ネットのコメントで安くて評判なお店として紹介されていた君津市の「酒市場青空ジャンボセンター店」にいってみました。
酒屋・魚屋・肉屋・100円ショップなどが入っていて11:00過ぎなのに結構にぎわっていました。
12:40「ホウリーウッズ久留里キャンプ村」に到着
チェックインの手続きは13:00からなのにすでに始まっていて何人も並んでいました。
フリーサイトを予約したのですがロープで完全に区切られ指定された場所でしか設営できないようにされていました。
ここ「ホウリーウッズ久留里キャンプ村」の印象ですが我が家ではあまり良くありません。
・GWで仕方がないのかもしれませんが混雑しすぎ
・某雑誌の10%割引を出したら、割引してもらえず洗剤(量の少ない)でごまかされた。
・フリーサイトなのに区画され、指定される
・夜間まで移動する車がいて落ち着かない
・サイトが車道沿いであったせいかほこりがひどい!これには参りました。
・トイレ、炊事場共にサイト数からみ少なすぎる
・施設の割りに料金が高い
・生ごみ以外は持ち帰らなくてはいけない。
・家庭用食器洗い洗剤が使えないことの説明や理由が掲示してないので理解に苦しむ
【私のキャンプ用品】15
オススメ度☆☆☆☆
コフラン バンジークローズライン
タオルやTシャツなどを干すのに便利なものをとネットで探してみたらありました!
カナダのコフラン社製の「バンジークローズライン」。
「楽天市場」「yahooショッピング」のどのショップでも完売状態。
「野外道具屋ドットコム」というネットショップで購入。(とても迅速に対応してくれました。 コンパクトで重さは100gしかありませんのでキャンプにもって行くには最適です。
キャンプ以外でも、どこでも使えそうな洗濯干しのラインです。
2本のゴムがひねってあるので、干す衣類などを簡単に挟み込むように使いますので、
風にも飛ばされにくいみたいです。
長さは1.8m ですがゴムなのでもっと長く使え、テント・タープの中でも使えます。
私は2本購入し、1本はテントの中もう1本はヘキサタープのポール間で使っています。
このメーカーの商品は役立ちそうな小物が多いみたいです。
Campers Collection キャリングトートバッグ JT-13(BK) ブラック | ||||
本体サイズ | 幅79×奥行26×高さ55cm 重量kg | |||
材質 | ナイロン | |||
仕様 | ●原産国:中国 | |||
備考 | ●フォールディングテーブルも入るサイズ ●中央に取手が付いているので持ち運びが楽に行えます |
【私のキャンプ用品】13
オススメ度
マルカ金属 やき串台 小
明日BBQをやるため炭を買いにホームセンターへ行ったところ、「やき串台 小」なるものを見つけました。値段もお手ごろの290円。コンロの網に乗せて使うみたいです。串が焼けないよう焼き焦げ防止台というものが付いています。明日使ってみます。
【私のキャンプ用品】12
オススメ度☆☆☆☆☆
コールマン ノーススターチューブマントルランタン(2000-750J)
コールマンで一番光量のあるランタンです。着火も簡単で使い勝手も良く明るいです。
メインのランタンになってます。
メーカーHPより
■型番:2000-750J
■税込価格: \16,800
●チューブ型マントルの採用で大光量360キャンドルパワー
●ホワイトガソリン仕様で初めての自動点火装置付ランタン
●マントルはワイヤークリップでワンタッチ取り付け
●ベンチレーター、グローブガード、グローブ、ベイルが一体化により、マントルの取り付け・交換が簡単
|
【私のキャンプ用品】11
オススメ度☆☆☆☆
スポーツオーソリティ(Sports Authority) アウトドアドライネット
コールマンのハンギングドライネットと迷いましたがコールマンは3段で、
こちらは4段になっていますので使い勝手がよさそうなのでこちらを購入。
ちなみに値段は同じくらいです。
メーカHPより
販売価格:税込¥999
商品番号: 13491444
メーカー品番: S3-3714-0303
ブランド名: brand_tsa.gif
メーカー名: Sports Authority
食器の乾燥や保管に使えます。
また、整理や収納に色々な使い方ができます。
コンパクトに収納可能。
■使用時サイズ:約Φ39×60cm
■収納時サイズ:約Φ39×5cm
■素材:ナイロン・スチール
■重量:約300g
【私のキャンプ用品】10
オススメ度☆☆☆
コールマン クーラーボックス 50QT ホイールクーラー(5850A718G)
コールマンUSA商品
持ち運びやすいキャスター付き、縦に2リットルペットボトルが入ります。
型番 | 5850A718G |
カラー | ブルー |
サイズ | 約41.9×66×35.6cm |
容量 | 約47リットル |
車輪 | 約18cm |
材質 | 発砲ウレタン、ポリエチレン |
【私のキャンプ用品】9
オススメ度☆☆☆☆☆
MIRRO(ミロ)5カップ・パーコレーター
MIRRO(ミロ)社は100年以上の歴史を持つ有名なアメリカのメーカーです。
最近は店頭であまり見かけなくなり、日本ではキャプテンスタッグからライセンス品として販売されているそうです。
アルミ製で、多少コツがいります。(何度かやっているうちに自分の好みの味や、濃さにで出来るようになります)
キャンプ場で、肌寒い朝焼けの中、これで飲むコーヒーは格別です。
私は焚火とコーヒーを楽しむためにキャンプ場に行っているのかも知れません。
【私のキャンプ用品】8
オススメ度☆☆☆☆☆
ユニフレーム ファイアグリル
値段も手ごろで、焚火を気軽に楽しめるアイテム。焼網もついているのでBBQもでき、別売のヘビーロストルを使えばダッチオーブンも乗せられます。
春・秋キャンプでは焚火がキャンプを盛り上げます。
メーカHPより
手軽に焚き火が楽しめ、豪快なダッチオーブン料理や付属の焼網でBBQも楽しめる『ファイアグリル』
商品名 | ファイアグリル |
---|---|
品番No. | 683040 |
価 格 | \4,600(税込) |
サイズ | 使用時:430×430×(網高)330mm 収納時:380×380×70mm |
材 質 | 炉・ロストル:ステンレス鋼 スタンド・焼網:鉄・クロームメッキ |
重 量 | 2.7kg |
【私のキャンプ用品】7
オススメ度☆☆☆☆☆
ロゴス(LOGOS) ガンバレ3マンベンチ
焚火やちょっと物を置くのに便利。また、軽く寝そべるぐらいのスペースがあります。
キャンプはもちろん釣りや花火観戦など大活躍しています。
耐荷重目安225kg、収納ケース付で、コンパクト収納。
メーカHPより
■型番:No.73007530
■税込価格: 7,350
ガンバレ3MANベンチ
総重量:(約)3.4kg
サイズ:(約)幅154.5×奥行38×高さ39cm
収納サイズ:(約)幅18×奥行77×厚さ8cm
素材:(フレーム)アルミニウム(生地)ポリエステル
●ワイドサイズ(3人用)●組み立て簡単●アルミ製で軽量●コンパクト収納●キャリーバッグ付き●耐荷重目安225kg
【私のキャンプ用品】6
コールマン スポーツスターII (508A700J)
コーヒーやカップラーメンのお湯などを沸かすのに重宝します。
遠赤ヒーターアタッチメント (170-7065)を使えばヒーターの代わりになります。
10/12のキャンプでスクリーンタープの中で使いましたが結構暖かかったですよ。
我が家では「釣り」や「初日の出」を観に行くときなど、キャンプ以外でも活躍しています。
メーカHPより
■型番:508A700J
■税込価格: \8,400
●ストーブといえば508と言われるコールマンの定番ストーブ
|