フロントブレーキのレバーを握るとなんか重くて効きが悪いような感じです。
ブレーキオイルをここ数年交換していませんでした。
エア抜きが面倒なので、継ぎ足し方式で交換します。
準備するのはブレーキオイル、エアーチューブ、空ペットボトル、メガネレンチ。
家にあった数年前に購入したホンダのブレーキオイルを使ってみます。
室内に保管してましたので大丈夫でしょう。

まずは100均で買ってきた水槽用のエアーチューブを適当にカット。

キャリパーのオイル排出口にエアチューブをセットし、エアチューブにメガネレンチを通します。
そして空ペットボトルに廃油が溜まるようにします。(写真はメガネレンチを通す前です)

リザーバタンクのフタを外します。

フタをはずすと汚れたオイルが。

これをキッチンペーパーで吸い取ります。

リザーバタンクに新しいオイルを注ぎ、メガネレンチでネジを緩めます。
そうすると汚れたオイルが出てきますので、リザーバタンクが空にならないよう継ぎ足します。
汚れたオイルが出てこなくなったら、メガネレンチで締めます。
リザーバタンクのオイルが多ければ、キッチンペーパーなどで適量になるよう吸い取ってフタを閉めて終了。

結構汚れてました。
