![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/58/3fbbdb6047f845bf1a6dd29984e03495.jpg)
エンジンがかからない一番の原因はバッテリーでしょう。
新品を購入してもいいのですが、この商品は持っててもいいなと思いアマゾンで。
購入したものは南進貿易の「スーパーナット BC-GM12-Vバッテリー充電器」。
これでバッテリー上りの不安が解消されるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/58/3fbbdb6047f845bf1a6dd29984e03495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/9df0d80e1671b7ff2f740c3e9d0d2ae2.jpg)
これがすべて。説明書は2枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ea/17108f8df79b0f714cefbd4e87f4aef3.jpg)
これが本体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8f/b35a7be99227d9c7212e89db91b04c06.jpg)
ワニ口クリップケーブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/1dc208c7bb6173480e3035aa0ad87845.jpg)
車両ケーブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a3/11819c4e2859e3c2ed268a2169546276.jpg)
作業はいたって簡単
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c6/39a037a9eabf1c1e29950f4bdf7a2b1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dd/5a80a081ea1f03c2ed854b57a7cde8aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/13/68e0217362fea14def836bd7aeff639c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/85327cb22acf2b6a93bcb04809a4af5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ad/c9b0cd4cbfb503c0e71ab94ee312b91d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/cf6973b60948480b3db138cad5e1aebc.jpg)
こんな感じです。
でもこの商品の一番の魅力は他にあります。
バイクのそばにコンセントの環境があることが前提となりますが、あらかじめ付属の車両ケーブルを車体のバッテリーに接続しておけば、シートやサイドカバーなどを外さずにワンタッチで充電できることです。
分かってはいるのですが、バッテリーのメンテナンスって面倒で見過ごしてますのでこれは便利かと思います。
参考ページ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます