![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/16/d870713d3d92db2821bb86312b44fbb2.jpg)
ノーマルマフラーでもたまにアフターファイヤーを起こしてましたが、FMFのQ4/HEXに変えてから、頻繁にパンパンと激しく発生。
最初はこれもいいかなって思ってましたが、最近耳障りに。
また、WR250Xはエンブレが効きすぎますので、解消にもなるらしいので、エア・インダクション・システム を外すことに。
マフラー交換時にヤフオクで落札してあった「AIキャンセルキット」を使います。
これには「アルミ蓋」「ゴムキャップ」「純正ガスケット」がセットになっています。
まずはエアクリーナに繋がっているホースを外し、シリンダーに繋がっている部分を外します。
次にコネクターと本体(エア・インダクション・システム )を外します。
思った以上に手間取りましたが、難なく取り外せました。
取り外したらエアクリーナー部分に付いていたホースの部分に「ゴムキャップ」を取付し、シリンダー部分に「純正ガスケット」と「アルミ蓋」を取り付けて完成。
アフターファイヤーは今までの10分の1程度に減り、エンブレが軽減され乗りやすくなりました。
ヤフオクで落札した「AIキャンセルキット」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/f61bbf5101832c2e6af2ea5ea0f69681.jpg)
エアクリーナー側にゴムキャップを取付
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e1/480811a1c5e7830d26a8e4790f827b4d.jpg)
シリンダー部分に「純正ガスケット」と「アルミ蓋」を取付
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/c6ad1ab10cba0e701eb24cbdb37bdeab.jpg)
エア・インダクション・システムを撤去するとスッキリします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1f/8f0023e2a432216b236b6ff4074b9508.jpg)
撤去したエア・インダクション・システム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/16/d870713d3d92db2821bb86312b44fbb2.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます