DanceWAG(沼尾)

jazz danceを愛する母ちゃんblog。
jazz danceと共に数十年
そんなこんななblog

ほんの一瞬んんん〜

2019年07月12日 07時03分25秒 | Weblog




盛岡で 昼からやっつける🍺✨




サイコー




この時期、毎年恒例の盛岡




足腰にくる買い出し





発表会まであと1ヶ月…




ここ2ヶ月くらいがあっという間に過ぎた




ここから詰める事 山積み




焦らなきゃいけないのに、何故かこーゆー時に限って




パッチ病が再発




手を出したらダメだと思い、グッと堪えておる




パッチやる時間あっあら、アレもコレもやる事あるのに




パッチ作業に入りたくてウズウズ✂️




いかん、いかん、首ブンブン振る




見ない触らない想わないゎ。







どよ〜ん‼️
この時期に【振付変更】😑



結局、変更した、してしまった
8×2だけだけど



変えた、中学生達 すまん




『あの〜今から振付変えたいんのだか〜』




『やります!!』とソッコー返事👍




😭ありがとうぅぅ




どーも、引っかかっていた部分があって〜




変えました




合同練習1回目は 学祭や大会被りが多数で、お休みが多い💦



出席メンバーだけで頑張ってもらおう




今年も、合同練習の時期になったなぁ




1年の速さ……………😑





♫ほんの一瞬〜〜〜だな




【お迎え】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほらごらん

2019年07月05日 07時17分14秒 | Weblog
中高生クラス…



ごめんよ😭




しつこくて




何回も何回もやらせて




danceじゃない部分に




あんなに時間かけて




何度もやり直しさせて




danceじゃないところ………




そーゆーとこ 細かく決めないと気が済まないのよ



皆んな
『なんで こんなしつこく…⁉️』って思ってるよね。




とくに最近 入会した高校生達は『⁇』だね笑




慣れておくれ




出来上がった曲を通している中高生達を見てると、




一旦出来上がった振付に物足りなさを感じて、もっと出来るんじゃ無いかなと よからぬ思いが沸々と…😅




今から変更じゃ 本人達可哀想だしな………とか、いや、もっと出来そうなら やってみるかな………とか、




ふらふらと悩んでおる
悩んでる時間も無いんだけどさ




突然、『ごめん!振り 変えまーす!!』って言うかもしれないね。




その時は 付いて来てね。






風邪が抜けない💦



もう、2週間だ



こんな長いのってやはり年齢のせいなのか?



朝が辛いのねー😭



さらには肌荒れ



湿疹?が全身に出ておる
こちらも治療中〜



困ったもんだ56才…




ん? 55か?




え、56だっけ?




きっと 55だな。




マジで分かんなくなる。やばい。
だいたいでイイと思える年齢になって来た笑笑




さて、発表会のopeningも最終の振付レッスン




残りわずかな振付だけど、最後の最後が決まらずにいる。




何とか 納得の形で終わりたい





がむばろーー✊




なぁに 見てんだおーー







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲホゲホオエエエエ

2019年07月02日 23時10分35秒 | Weblog
声が出てくれるようになって、ちょっと残念である。




あの声面白かったのに。




風邪も治る方向に向かっていたと思ったのに、




昨日からは咳と鼻水が始まった




今朝は喉が千切れるような痛みで、声出すのも嫌なほど




6時に早出の父ちゃんの弁当作るため、いつもより早く起きたが、




喉が痛くて喋りたくない




とても感じ悪い母ちゃん




無言で弁当作る




父ちゃんから頼まれ事を言われたけど頷いて返事…




感じ悪い母ちゃん




咳をすれば 何もかも出て来ちゃうんじゃないかと思うほどの嗚咽




くるぴー
つらぴー



病院行かず
薬飲まずだもの、治らないか





でもだいたいこーゆー時は、病院行って薬もらった時点でもう調子良くなったりする



結局もらった薬飲まずに治っちゃう




熱が出たら諦めて行く事にしよー







発表会のレッスンもだんだんと回数が少なくなって来て、



これから1回1回が大事になって来るなー




だいたいこの時期は、
覚えた振りが『あれ?どっちだっけ?カウントいくつだっけ?』って分からなくなってきたり…




場位置をよく見たら『ここじゃなかった…か…?』って思ったり、




他の人の振りの違いに気付いたりー。




お互いに助け合い励まし合いでレッスン進んでゆく。




まだ振りを覚えていない…は無し。で頼むえー🙏







本日は TAOを観に行く




何回目だろー




毎回 感動する✨




今回なナント 会場が公民館!




近いよーーー!!




絶対近いよー!!




どこからでも観えるよーー!




しかもめっちゃ良い席ゲット✨




どセンター🙌




初 TAOの友達3人には そこに座ってもらう。




初 TAOで、どんな顔するか楽しみな友3人。





公演終わった第一声が楽しみだ笑笑





わくわく💓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしもし膝ょ 膝かぶょ〜

2019年07月01日 06時59分52秒 | Weblog
vol.14発表会openingの振り移し1日目




3時間半で終了〜




頭も身体も皆さんクタクタだったでしょう




お疲れ様でしたね〜




皆んな、やはりopeningという事もあって集中しておりました。




おかげで、予定より進む事が出来た




あちこち細かな止めがあるので、動きを整理整頓してあてがってもらいたい😜






おとといまで、ちゃっぺだった女の子が 気が付けば中学生になり、とうとうopeningを踊る年になって何とも驚き〜




自分のお母さんよりもずっっっっっと年上の人達と踊るって どんな心境でしょう笑




16名のopeningメンバーで学生は6人




20代が2人




あと8人は………








梅雨らしい梅雨だ



毎日ジメジメ



仕方ないけど、ヤダわ毎日



寒いし



風邪ひいた声もまだ少し面白い🤣




openingの残りもあと少し、出来上がりが楽しみだ✨




1曲の振り付けを1回で仕上げたり、短時間で作ったりすると必ず起こす腿筋や膝のツッタカター



案の定、昨日の振り移しから 両膝に誰かがずっと居る



オマエは誰だ




正座は出来ない😭




膝を曲げ切れなくて腰が浮いた状態まで




痔の人と間違われそう ぅきゃーー!





立ち座りが ゆっくり過ぎて本当のお婆さん👵だ




コレ、しばらく抜けないだろな😭




毎年の事になっておる





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする