たっつぁんのwahahaの日々

うたを歌っています。川下りをします。
キャンプもします。
そんな遊びの毎日を書いて行きます。

養泉寺でKai&natsukiと一緒にライブ

2016-09-26 | ライブ
20160924

倉井夏樹のブログから

新潟は爽やかな秋空が広がりいい天気。昨日は約3年ぶりの養泉寺コンサートでした。100名のお客様が本堂に集まり、1時間40分のコンサートを楽しんでくれました。共演のたっつぁん&本沢あきよし、そしてchick-chickの2組、それぞれのステージは素晴らしく、アットホームな空気をスッと音楽へと集中させてくれました。Kai, NatsukiもKaiのインスト曲"夕凪"なども含めてたっぷりと2人の世界を楽しんでもらえたと思います。
30年近く続く養泉寺コンサート、第2章の開幕です。今までの縁からさらに広げて、来年、再来年へと繋げて行きたいと思います。集まってくれた皆様、手伝ってくれたスタッフの皆様、本当にありがとうございました。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よしだよしこ&ながはら元 ライブ

2016-09-13 | ライブ
2016/09/11

翌日、「よしだよしこ&ながはら元ライブ」です。





昨日参加してくれた、石川の川崎さんたちが、よしだよしこさんとも知り合いということで、出演してもらいました。
彼らが参加してくれて、ほんわかした雰囲気の中で、よしだよしこさんの歌が聴けて良かったよ。



よしこさん、新作も歌ってくれた。元さんとの演奏は刺激的で、歌が広がって行く。
リラックスしている、よしだよしこさんは声がきちんと届いてくる。

また、聴きたくなるライブだった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわき雑魚塾を迎えて 交流コンサート

2016-09-12 | ライブ
2016/09/10

外山さんの発案で始めた、交流コンサート。

今年は「いわき雑魚塾」のみなさんとの交流でした。

いわき雑魚塾のCDを聴いた時、新潟でも歌ってほしいなとすぐに連絡させてもらったのです。
福島の原発事故とそれからの暮らしを歌にしています。
笠木透さんと雑花塾との交流、歌づくりの集まり、叱咤激励の日々。
それぞれがこれだけは伝えたいというものを歌っています。
すべてが暮らしの中から生まれた歌です。

期待に期待していたのですが、
夕方、これから「いわき雑魚塾」の時間という時に、
たっつぁんは受付でふらふらして、気がついたら、床に横たわっていたのです。
救急隊がやってきて、そのまま救急車に乗せられ、病院へ。

楽しみにしていた「いわき雑魚塾」の演奏が聴けなかったのです。
(リハーサルで、ちょっと聴いていただけでも良かった)

で、写真はみんなが撮ってくれたものをお借りしてお届けします。

いわき雑魚塾のみんな



昨年のゲスト ぽこ・あ・ぽこ





鈴木さんの友だちです



岐阜から、青山ジュニア。翌日奥さんと一緒に初めての佐渡を体験しました。



埼玉から 小江戸トリビュードバンド



今回は、いわき雑魚塾の演奏を堪能できなくて、残念。
もう一度、交流したいよ。

心配おかけしました。
その後のたっつぁんは元気です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする