![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/30199ace6bd8ca3bcac297f8ac2708fc.jpg)
パート主婦ならではの
悲しみなんですかね
なかなかまとまった
休み時間が取れない生活を
はや四半世紀…
私、若森と同じく
なかなか休み時間が
取れない皆さん、お疲れ様です
休み時間が取れないと
やらなきゃいけない事が
最優先になっちゃって
リラックスもできないですね
そんな時に実家、鹿児島で撮影した
写真をチラチラ眺めながら
癒されています。
去年も帰ったなぁ。
アラフォー世代の若森の父や母は
1年ごとに「老い」が深まっています。
どこの家庭でも同じだと思いますが
上手く歩けなくなったり
週3で病院へ通っていたり。
それまでは自分の力で歩けていたのが
動けなくなり、行きたい所があっても
思うように連れて行ってもらえない
家族全員でお出かけするのは難しく
なってしまいましたが
何かできないかな?と思って
実家へ帰る毎に色々な場所の写真を
撮って、フォトブックなどに編集。
写真も何枚かプリントして
100均のフォトアルバムに
収納して一緒に送ると
結構喜んでくれている
みたいです。
と言っても、ご近所の
父や母が良く行っていた場所とか
自力では行けなくなったけれど
知ってるあの人とか道路とか
学校なんかも
バシバシ撮っています
ついでのついでに
みんなで集合写真も。
若森も、あの頃はあんだけ
太ってたなとか
少しの年月の流れで気づく事が
ありますね。
前回帰った時には
ついでのついでに
仙厳園へ行きまして
ちゃっかり観光もして
戻ってきました。
仙厳園は太河ドラマ「篤姫」
ゆかりの地として有名に
なったのかな。
島津家の別邸として
知られている所ですが
なにしろ桜島の眺めが良い
錦江湾を挟んで桜島が正面に
ドーンとありますからね。
開放感が凄い
行った時はちょっと小雨が降ってまして
傘をさしたり畳んだり忙しかったですが
雄大な景色が撮れましたので
これもフォトブックへ。
喜んでもらえたようです。
仙厳園で頂いた両棒(ぢゃんぼ)餅も
写真でしか届けられなかったけど💦
美味しかったです。
また喜んでもらえる写真が撮れるように
がんばろ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます