みなさぁ~~~~~~~ん
こんばんはぁ~~~~~~~
大先輩のライブ浜口茂外也さんのライブに行ってまいりましたぁ~~~~~~~~
浜口茂外也さん(Vo,Gt,Per)有田純弘さん(Guitar,Banjo)
大石真理恵さん(Marimba,Vo)クリス・シルバースタインさん(Bass)
という、リズムの達人たちのグルーヴが最高に気持ちのよいひと時でした
会場は超満員
歌はもちろん、プロのパーカッショニストとしてご活躍される
浜口茂外也さんのライブは、曲によって楽器が変わります!!時にはコンガをたたきながら、
マラカスを振りながら、クラベスを響かせながら、ギターを弾きながら、
特にラテンナンバーなんか歌われてしまうと、会場は大盛り上がり!!!
ご自身が作詞作曲された歌、ジャズ、ラテン、日本の歌謡曲、童謡、ショーロ、カントリー、
などなど、色々なジャンルを色々なスタイルで演奏されるので、スッゴク楽しかったです!!
ジャンゴ・ラインハルトの研究者で、全米バンジョー大会のチャンピョン有田純弘さん
(正式名称は、米 ナショナル・ブルーグラス・バンジョー・チャンピオンシップ で優勝)
バンジョーってアメリカの楽器なのに、アメリカの大会で日本人で1位になってしまった有田さん
もう何回もきかせて頂いておりますが、バンジョーって、なんて洗練されたモダンな、
でも温かみのあるなんて素敵な楽器なんだろうと、すっかりとりこです
大石真理恵さんは、やわらかく優しい音色の中に、芯のある絶妙なマリンバの響きで、
聴いているとあまりの心地よさにフワ~ンと浮き上がってしまいそうなトレモロは、
いつの間にか目を閉じて体でリズムをとりたくなるような、癒しの音でした。
時々浜口さんと一緒に歌われ、透明感のある素敵な歌声も聴かせてくださいました
クリス・シルバースタインさんはニューヨーク生まれのベーシスト!!
1985年に来日されてから、ジャズだけではなく、多ジャンルの歌手のサポート、それから
私も大好きだった、ミュージカル『ア・ラ・カルト~音楽家のいるレストラン~』などの、
幅広いステージにご出演されています。その指ではじかれた弦から発せられるグルーヴに、
まるで大きな船に乗っているかような心地よい大きなグルーヴが生まれ、さらに、弾いているときの
優しい笑顔とフレンドリーなお人柄で、バンドの中でもムードメーカー的存在でもあります。
一週間後のライブを目前にすごく楽しいひと時を、ありがとうございました~~~~!!!
思わずノリノリで口ずさんじゃった(笑)ぜひまた伺わせてください
さてさてさて~~~~~~
シフォンさぁ~~~~~ん
あぁ~『フラミンゴ』、そういっていただいてうれしぃ~!!
静かな曲なんだけど、私もこの曲の持つ、
南国の風が吹いてきそうな雰囲気が大好きなんです
この歌はまさにルンバのグル~~~ヴにのせられてしまう歌です
サウンドはしゃれているんだけどどこか切なく、フラミンゴのあの情熱的な色とは対照的で、
このギャップがいいですよね~~~~~~
そしてそして~~~~~~~
ユミエモンさぁ~~~~~~~ん
ありがとうございまぁ~~~~~す!!
相変わらずクイシンガー、食いしんボーカリスト、ええいっ!!
もう、なんとでも呼んでくれいっの、若生りえでございます(笑)
ユミエモンさんも『この歌好き~~~』っておっしゃって下さっていましたね!!
来週10月13日(木)銀座スウィング・シティでは、会場にフラミンゴを飛ばせるイリュージョンを
お見せしたいと思います(笑)ホンマカイナ!!!
さぁ!!これは会場のみなさんのご協力&想像力しだいですよ(爆笑)(そういうこと)
シフォンさんもユミエモンさんも、当日、お気をつけてお越しくださいね
それでは今夜はこの辺で!!!
おやすみなさぁ~~~~~~~~~い
こんばんはぁ~~~~~~~
大先輩のライブ浜口茂外也さんのライブに行ってまいりましたぁ~~~~~~~~
浜口茂外也さん(Vo,Gt,Per)有田純弘さん(Guitar,Banjo)
大石真理恵さん(Marimba,Vo)クリス・シルバースタインさん(Bass)
という、リズムの達人たちのグルーヴが最高に気持ちのよいひと時でした
会場は超満員
歌はもちろん、プロのパーカッショニストとしてご活躍される
浜口茂外也さんのライブは、曲によって楽器が変わります!!時にはコンガをたたきながら、
マラカスを振りながら、クラベスを響かせながら、ギターを弾きながら、
特にラテンナンバーなんか歌われてしまうと、会場は大盛り上がり!!!
ご自身が作詞作曲された歌、ジャズ、ラテン、日本の歌謡曲、童謡、ショーロ、カントリー、
などなど、色々なジャンルを色々なスタイルで演奏されるので、スッゴク楽しかったです!!
ジャンゴ・ラインハルトの研究者で、全米バンジョー大会のチャンピョン有田純弘さん
(正式名称は、米 ナショナル・ブルーグラス・バンジョー・チャンピオンシップ で優勝)
バンジョーってアメリカの楽器なのに、アメリカの大会で日本人で1位になってしまった有田さん
もう何回もきかせて頂いておりますが、バンジョーって、なんて洗練されたモダンな、
でも温かみのあるなんて素敵な楽器なんだろうと、すっかりとりこです
大石真理恵さんは、やわらかく優しい音色の中に、芯のある絶妙なマリンバの響きで、
聴いているとあまりの心地よさにフワ~ンと浮き上がってしまいそうなトレモロは、
いつの間にか目を閉じて体でリズムをとりたくなるような、癒しの音でした。
時々浜口さんと一緒に歌われ、透明感のある素敵な歌声も聴かせてくださいました
クリス・シルバースタインさんはニューヨーク生まれのベーシスト!!
1985年に来日されてから、ジャズだけではなく、多ジャンルの歌手のサポート、それから
私も大好きだった、ミュージカル『ア・ラ・カルト~音楽家のいるレストラン~』などの、
幅広いステージにご出演されています。その指ではじかれた弦から発せられるグルーヴに、
まるで大きな船に乗っているかような心地よい大きなグルーヴが生まれ、さらに、弾いているときの
優しい笑顔とフレンドリーなお人柄で、バンドの中でもムードメーカー的存在でもあります。
一週間後のライブを目前にすごく楽しいひと時を、ありがとうございました~~~~!!!
思わずノリノリで口ずさんじゃった(笑)ぜひまた伺わせてください
さてさてさて~~~~~~
シフォンさぁ~~~~~ん
あぁ~『フラミンゴ』、そういっていただいてうれしぃ~!!
静かな曲なんだけど、私もこの曲の持つ、
南国の風が吹いてきそうな雰囲気が大好きなんです
この歌はまさにルンバのグル~~~ヴにのせられてしまう歌です
サウンドはしゃれているんだけどどこか切なく、フラミンゴのあの情熱的な色とは対照的で、
このギャップがいいですよね~~~~~~
そしてそして~~~~~~~
ユミエモンさぁ~~~~~~~ん
ありがとうございまぁ~~~~~す!!
相変わらずクイシンガー、食いしんボーカリスト、ええいっ!!
もう、なんとでも呼んでくれいっの、若生りえでございます(笑)
ユミエモンさんも『この歌好き~~~』っておっしゃって下さっていましたね!!
来週10月13日(木)銀座スウィング・シティでは、会場にフラミンゴを飛ばせるイリュージョンを
お見せしたいと思います(笑)ホンマカイナ!!!
さぁ!!これは会場のみなさんのご協力&想像力しだいですよ(爆笑)(そういうこと)
シフォンさんもユミエモンさんも、当日、お気をつけてお越しくださいね
それでは今夜はこの辺で!!!
おやすみなさぁ~~~~~~~~~い