若生りえ Jazz Songs & Diary

ジャズ歌手の若生りえがジャズスタンダードソングの歌詞やエピソードについて語る。
ホームページの方も見てくださいね!

モンテカルロも最高!!

2010年04月13日 | Weblog日記 ~ほぼ毎日更新~
みなさ~~~ん








こんばんは~~~








本当に、毎日、暑いのと寒いのと









繰り返しますねぇ~!!









さて、昨日はハープのお話をさせていただきましたが、









メイタロウさんと一緒に、そのハープが出てくる









チャイコフスキーの有名なバレエ音楽








「くるみ割り人形~花のワルツ~」や「眠れる森の美女のワルツ」









を聴いているということで、










今朝も聴いていたのですが・・・









てんさぁ~~~ん








コメントありがとうございまぁ~~~す








今夜はバレエ鑑賞だったんですね







いいなぁ~~~!!










今頃もう観おわって、









余韻に浸っているのかなぁ~








私も昔はレニングラードバレエ団のニーナ・アナニアシビリという









超人気プリマドンナの出ている頃は観に行きましたが、









最近はずいぶん行っていません・・・









一番最近行ったのは、









あ・・・、そうだ










あのバレエ団だ!!










みなさん、トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団って









ご存知ですか










私は友人に「面白いバレエ観に行かない?」と誘ってもらい、









わけも分からず行ってみたら、









最初から最後まで、涙を流しながら笑いっぱなしでした








なぜかと言うと、このアメリカはニューヨークを拠点に、









今では全世界を回っている、超人気バレエ団なのですが、










その秘密は、ダンサーにあるのです









なんと、全員、男性なんです(笑)









え?ありそうだって?









チッチッチッ








男性ダンサーが、あくまでも、










女性ダンサーを真似て踊るんです









つまり、単なる女装とでも言うのか、










いやいやそうではないんです。









これがもう、踊りが素晴らしいのです









トゥ・シューズを履いて、爪先立ちで踊るあの踊りは、










普通、女性のダンサーのみの「ポワント」という踊りなのですが、










鍛え抜かれた「筋肉隆々」の彼らが、










チュチュ(丈の短いスカート)に身を包み、










トゥ・シューズを履いて、










爪先立ちで、女性では決して出来ない、










力強い、超高速回転技や、










高ぁ~いジャンプで、笑いとともに、










踊りで観客を魅了します









面白いことを真面目にやっているから面白いし、









感動を与えてくれるのですね









この『トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団』は、










1974年に正式に発足したバレエ団で、










一人の喜劇劇団員が中心となって結成された、










歴史ある男性だけのダンサー集団です。










なんでも、男性ダンサーの間で、









『バレリーナの振り付けを踊ってみたい』という願望は










古くからあった様で








20世紀を代表する、かのニジンスキーも、









女性の振り付けに憧れたのだとか!!










なので、バレリーナになりきる、というのではなく、









あくまでもバレリーナの踊りを「模倣」することに










重点を置いているのだそう。










でも、何度もいいますが、










パロディなので面白いのですが、










すごいのは、技術は本物で、本気で踊るから









心から笑えるのです










先日なくなられた井上ひさしさんの言葉を思い出しました。










「むずかしいことをやさしく。やさしいことをふかく。









ふかいことをゆかいに。ゆかいなことをまじめに書くこと。」










バレエやオペラ、オーケストラ、など、









なんでも知識がないからとしり込みしてしまいそうだけど、










こういう姿勢で楽しませてくれるプロの表現者たちによって、










より身近なものに、そして、心から楽しめて、










感動をもらえるなんて、素晴らしい表現だと思いました









ただ一つだけ困った、というか忘れた頃に、









二度ビックリ笑いだったのは、










家のポストから手紙を取り出し、










自分宛のメールを仕分けしていると、










表の封筒に、ド派手な女装した彼らの写真が










ドドーン!!と載っていて、










もう、そのおかしな表情に再び大笑いでした(笑)










このバレエ団を観に行って、










アンケートで、DMの送り先の住所を、もし、










うっかり「会社宛て」なんかにしてしまったら・・・










満点大笑いを取れること間違いなしっ









今年のチケットも人気のようです。










男性と言えども『スタイルバツグンの美人ぞろい』です(爆)










てんさんも、みなさんも、機会があったらぜひっ!!










オススメデス









それでは今夜はこの辺で!!










おやすみなさ~~~い




























コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハーピストの条件 | トップ | なくてななくせ(笑) »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PC-Mike)
2010-04-14 20:00:38
おお、てんさん、ブログでご指名だぞお!
このブログって必ず「みなさ~~~ん」で始まるのかな?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog日記 ~ほぼ毎日更新~」カテゴリの最新記事