みなさぁ~~~~~~ん
こんばんはぁ~~~~~~
今日は土曜日ですが、みなさんおやすみになられましたでしょうか?
今夜はしっとりと、あのピアノの巨匠、
オスカー・ピーターソンが全曲歌っているアルバム、
『ロマンス/シングス Romance: The Vocal Styling of Oscar Peterson』
を聴きながら書いております
以前『THE THINGS WE DID LAST SUMMER~過ぎし夏の思い出~』
でもご紹介させていただきましたが、
ナット・キング・コールにとても声が似ている、
とか、
ピアノも歌も両方できる彼らが、
ナット・キング・コールは歌を、オスカー・ピーターソンはピアノで、
それぞれ頑張ろう、と競合しないように
約束をしたというような話を聞いたことがあります。
本当のところは分かりませんが、
一ついえるのは、
ナットはピーターソンのピアノを、
ピーターソンはナットキングの歌を、
それぞれがお互いを尊敬しあっていたそうです
だから、
ナットのピアノの録音が少ない、
ピーターソンの歌の録音がない、
そんな時期が存在したのだ、
と言われるのでしょう
真相はともかく!!
選曲も土曜日の夜にふさわしい、
おちついたバラードが中心、
しかも
もちろんピアノは
ピーターソンですから!!
タッチが美しいですねぇ~
そろそろクリスマスが近づいてきますが、
3年前の2007年12月23日に
ピーターソンがなくなった翌日、
ちょうど先輩ミュージシャンたちといて、
『あ、そういえば今朝のニュースで知ったけど、
昨日ピーターソン、なくなっちゃったねぇ。
信じられないよねぇ・・・。』
と会話していたら、その中のピアニストの方が、
『ちょっと今、その話はゴメン。俺、まだダメだ、冷静になれない。』
と言われたときに、やはりピーターソンの影響力って
すごく大きいなぁ~、と実感しました。
クリスマスも近づくこれからのシーズン、
ピーターソンを思いながら、
ピーターソンの音楽の温もりに包まれたくなる
土曜日の夜でした・・・・・・。なんて
私は『THE THINGS WE DID LAST SUMMER』、
『POLKA DOTS AND MOONBEAMS』、
『I CAN'T GIVE YOU ANYTHING BUT LOVE』、
あたりがオススメです!!
もし、機会がありましたら聴いてみて下さいね
さてさてさて・・・・・・
わた丸さぁ~~~~~~ん
はじめまして
このたびはわざわざご丁寧にありがとうございました。
私の訳詩を大切に扱って下さっているお気持ちが伝わってきて、
とても嬉しかったです
もちろん、商業的ではないのと、私に言って頂いたので、
それは大丈夫です
スターダストはメロディーが美しいですね?
恋が上手くいっていた過去と、別れてしまった今の現実と、
その過去から現実に引き戻される感覚的な表現が、
メロディーにも表れていますよね?
またどうぞこちらに遊びにいらしてくださいね
ありがとうございました!!
では、今夜は久々のコーナー、
『ジャズ訳詩クイズ!!この訳詩なぁ~んだ???』
いってみましょう!!!
だからコーナー名、コレでよかったんだっけ
毎回違うけど、みなさん、わかりますよね(笑)
ま、細かいことは抜きにしましょう(笑)
では、次の日本語歌詞は、今までの訳詩の中で、
一体どの曲でしょうか!!!
ヒントは『ディズニー』
あれ?もう、わかっちゃったかな
【ヴァース】
星が生まれるときは
僕らに1つか2つ
贈り物をしてくれる
そしてその一つが
願いをかなえるための
『力』となってくれるんだ・・・
【コーラス】
星に願いをかけるのは
誰にでもできること
心から願えば
どんなことでも実現するんだ
夢を描く人々がするように
きみの願いに心がこもっていれば
大きすぎる夢なんてないんだ
女神様は優しいから
愛し合う人々のひそかな願いも
そっと叶えてくれる
突然、どこからともなくやってきて
女神様はきみを助けてくれるんだ
星に願いをかければ
願いは必ず叶うんだ!!
この曲の答えのページ
みなさん!!素敵な週末を
おやすみなさぁ~~~~~い


こんばんはぁ~~~~~~

今日は土曜日ですが、みなさんおやすみになられましたでしょうか?
今夜はしっとりと、あのピアノの巨匠、
オスカー・ピーターソンが全曲歌っているアルバム、
『ロマンス/シングス Romance: The Vocal Styling of Oscar Peterson』
を聴きながら書いております

以前『THE THINGS WE DID LAST SUMMER~過ぎし夏の思い出~』
でもご紹介させていただきましたが、
ナット・キング・コールにとても声が似ている、
とか、
ピアノも歌も両方できる彼らが、
ナット・キング・コールは歌を、オスカー・ピーターソンはピアノで、
それぞれ頑張ろう、と競合しないように
約束をしたというような話を聞いたことがあります。
本当のところは分かりませんが、
一ついえるのは、
ナットはピーターソンのピアノを、
ピーターソンはナットキングの歌を、
それぞれがお互いを尊敬しあっていたそうです

だから、
ナットのピアノの録音が少ない、
ピーターソンの歌の録音がない、
そんな時期が存在したのだ、
と言われるのでしょう

真相はともかく!!
選曲も土曜日の夜にふさわしい、
おちついたバラードが中心、
しかも

もちろんピアノは
ピーターソンですから!!
タッチが美しいですねぇ~

そろそろクリスマスが近づいてきますが、
3年前の2007年12月23日に
ピーターソンがなくなった翌日、
ちょうど先輩ミュージシャンたちといて、
『あ、そういえば今朝のニュースで知ったけど、
昨日ピーターソン、なくなっちゃったねぇ。
信じられないよねぇ・・・。』
と会話していたら、その中のピアニストの方が、
『ちょっと今、その話はゴメン。俺、まだダメだ、冷静になれない。』
と言われたときに、やはりピーターソンの影響力って
すごく大きいなぁ~、と実感しました。
クリスマスも近づくこれからのシーズン、
ピーターソンを思いながら、
ピーターソンの音楽の温もりに包まれたくなる
土曜日の夜でした・・・・・・。なんて

私は『THE THINGS WE DID LAST SUMMER』、
『POLKA DOTS AND MOONBEAMS』、
『I CAN'T GIVE YOU ANYTHING BUT LOVE』、
あたりがオススメです!!
もし、機会がありましたら聴いてみて下さいね

さてさてさて・・・・・・

わた丸さぁ~~~~~~ん

はじめまして

このたびはわざわざご丁寧にありがとうございました。
私の訳詩を大切に扱って下さっているお気持ちが伝わってきて、
とても嬉しかったです

もちろん、商業的ではないのと、私に言って頂いたので、
それは大丈夫です

スターダストはメロディーが美しいですね?
恋が上手くいっていた過去と、別れてしまった今の現実と、
その過去から現実に引き戻される感覚的な表現が、
メロディーにも表れていますよね?
またどうぞこちらに遊びにいらしてくださいね

ありがとうございました!!
では、今夜は久々のコーナー、
『ジャズ訳詩クイズ!!この訳詩なぁ~んだ???』
いってみましょう!!!
だからコーナー名、コレでよかったんだっけ

毎回違うけど、みなさん、わかりますよね(笑)
ま、細かいことは抜きにしましょう(笑)
では、次の日本語歌詞は、今までの訳詩の中で、
一体どの曲でしょうか!!!
ヒントは『ディズニー』

あれ?もう、わかっちゃったかな

【ヴァース】
星が生まれるときは
僕らに1つか2つ
贈り物をしてくれる
そしてその一つが
願いをかなえるための
『力』となってくれるんだ・・・
【コーラス】
星に願いをかけるのは
誰にでもできること
心から願えば
どんなことでも実現するんだ
夢を描く人々がするように
きみの願いに心がこもっていれば
大きすぎる夢なんてないんだ
女神様は優しいから
愛し合う人々のひそかな願いも
そっと叶えてくれる
突然、どこからともなくやってきて
女神様はきみを助けてくれるんだ
星に願いをかければ
願いは必ず叶うんだ!!
この曲の答えのページ
みなさん!!素敵な週末を

おやすみなさぁ~~~~~い


