![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/1cb9ec0079994108c217ebae54cce491.jpg)
みなさぁ~~~~~~~~~ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
こんばんはぁ~~~~~~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
ちょっとシトシトしてきましたが、
涼しくて過ごしやすいですねぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
覚悟して帰ってまいりましたが、この気候に救われて、
暑さでバテ気味だった体を癒すいい数日間になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
また、その「プチ夏休み」の思い出の一部分ですが、
こちらのホテルでは、世界にも通用するような木造の
素晴らしい音楽堂を所有していることで有名で、
250人しか収容できないにも関わらず、
クラシックやジャズの一流ミュージシャンが国内外問わず出演することでも有名なのです。
世界的ピアニストのスタニスラフ・ブーニンや、チェロのミッシャ・マイスキー、
ジャズの巨匠ハンク・ジョーンズ、キース・ジャレット、山下洋輔さん、
ヴァイオリンの天満敦子さん、千住真理子さん、最近ではピアノの辻井伸行さん、
など、えぇ~!なんて贅沢な!!というような方々ばかり。
なんと言っても、このホールを作る際、
アドバイザーとして世界的ピアニストのスヴャトスラフ・リヒテルと
日本の大作曲家の武満徹さんのお二人が中心となって造られたホールなので、
音響や色々な面で世界にも通用する素晴らしいアイデアが満載のホールなのです。
音楽堂へのアプローチも素晴らしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/33/ae2dfdcbc6d1f8e81649c5289be3b33d.jpg)
森を抜けると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ce/30727c7efeebe2ec437e427166698815.jpg)
見えてきました!!
これが音楽堂です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/1cb9ec0079994108c217ebae54cce491.jpg)
緑に囲まれており
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/15c43fe3c002248f6fa700af7304b9b2.jpg)
ガラス越しですが、中はこんな風に
客席からも、そしてステージからも、
緑の中で気のぬくもりを感じながら最高の演奏を聴けるという贅沢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c2/f05dbafe2bc3a4a7f4d0b5bfb2810033.jpg)
実は昨日の鹿は、その音楽堂のすぐ出たところでお会いしたのです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d6/492b43cce704e51d7173d20a53b23fe0.jpg)
大サービスで、生カッコウと生ウグイスがさえずってくれました(笑)
誰ですか?テープなんかじゃありませんよ
?
思わず動画でさえずりを撮ってしまいました。
もちろん、かえってからのメイ太郎さんと私の
ヒーリング用に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
いつかここで歌えるようにと思っているので、
私にとっては憧れの聖地のような場所です。
ホテルのロビーに、この音楽堂で使用された
1981~1988年まで使われていたグランドピアノに
有名人のサインがしてあるのを、ちゃんと写真を撮ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
スタニスラフ・ブーニン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d7/40bd9f50ad6a6541f9c3156df1e05d1c.jpg)
ハンク・ジョーンズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/6d518413536f5773e833ded77dad6877.jpg)
標高1500mありますが(笑)、
いつの日か、ここでやらせていただくことが決まったら、
みなさん、高所トレーニングして、酸素ボンベもって、
ぜひお越しくださいね~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
あはは!そんな場所ではアリマセンのでご安心を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
さてさてさて~~~~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
Hello~~~~~~~~~~~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
Bur~~~~~~~~~~~t![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
>あ、アルバム.....?
わっはははは
ごめんなさい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
もちろん、私と言えばシングルCDを出させていただいたばかりなので、
近い将来、アルバムCDを出せるように頑張りたいと思っておりますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
昨日のは、若生シスターズ謹製「旅行の思い出写真アルバム」の制作発表の方でございました(笑)
父はパソコンやデジカメを全くしない人なので、この時代に紙焼派なのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
アナログ~!でも、やっぱり紙焼にすると私たちも作業の手を休めて見入ってしまいます。
いいものですね!!おっと!!「若生りえCDアルバム」もがんばります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
さぁ~~~~~~~~~~~~~!!
明日はもう木曜日!!
週末みえてきましたよ~~~!!
頑張ってまいりましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
それでは今夜はこのへんで!!
おやすみなさぁ~~~~~~~~~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
こんばんはぁ~~~~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
ちょっとシトシトしてきましたが、
涼しくて過ごしやすいですねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
覚悟して帰ってまいりましたが、この気候に救われて、
暑さでバテ気味だった体を癒すいい数日間になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
また、その「プチ夏休み」の思い出の一部分ですが、
こちらのホテルでは、世界にも通用するような木造の
素晴らしい音楽堂を所有していることで有名で、
250人しか収容できないにも関わらず、
クラシックやジャズの一流ミュージシャンが国内外問わず出演することでも有名なのです。
世界的ピアニストのスタニスラフ・ブーニンや、チェロのミッシャ・マイスキー、
ジャズの巨匠ハンク・ジョーンズ、キース・ジャレット、山下洋輔さん、
ヴァイオリンの天満敦子さん、千住真理子さん、最近ではピアノの辻井伸行さん、
など、えぇ~!なんて贅沢な!!というような方々ばかり。
なんと言っても、このホールを作る際、
アドバイザーとして世界的ピアニストのスヴャトスラフ・リヒテルと
日本の大作曲家の武満徹さんのお二人が中心となって造られたホールなので、
音響や色々な面で世界にも通用する素晴らしいアイデアが満載のホールなのです。
音楽堂へのアプローチも素晴らしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/33/ae2dfdcbc6d1f8e81649c5289be3b33d.jpg)
森を抜けると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ce/30727c7efeebe2ec437e427166698815.jpg)
見えてきました!!
これが音楽堂です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/1cb9ec0079994108c217ebae54cce491.jpg)
緑に囲まれており
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/15c43fe3c002248f6fa700af7304b9b2.jpg)
ガラス越しですが、中はこんな風に
客席からも、そしてステージからも、
緑の中で気のぬくもりを感じながら最高の演奏を聴けるという贅沢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c2/f05dbafe2bc3a4a7f4d0b5bfb2810033.jpg)
実は昨日の鹿は、その音楽堂のすぐ出たところでお会いしたのです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d6/492b43cce704e51d7173d20a53b23fe0.jpg)
大サービスで、生カッコウと生ウグイスがさえずってくれました(笑)
誰ですか?テープなんかじゃありませんよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
思わず動画でさえずりを撮ってしまいました。
もちろん、かえってからのメイ太郎さんと私の
ヒーリング用に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
いつかここで歌えるようにと思っているので、
私にとっては憧れの聖地のような場所です。
ホテルのロビーに、この音楽堂で使用された
1981~1988年まで使われていたグランドピアノに
有名人のサインがしてあるのを、ちゃんと写真を撮ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
スタニスラフ・ブーニン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d7/40bd9f50ad6a6541f9c3156df1e05d1c.jpg)
ハンク・ジョーンズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/6d518413536f5773e833ded77dad6877.jpg)
標高1500mありますが(笑)、
いつの日か、ここでやらせていただくことが決まったら、
みなさん、高所トレーニングして、酸素ボンベもって、
ぜひお越しくださいね~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
あはは!そんな場所ではアリマセンのでご安心を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
さてさてさて~~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
Hello~~~~~~~~~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
Bur~~~~~~~~~~~t
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
>あ、アルバム.....?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
もちろん、私と言えばシングルCDを出させていただいたばかりなので、
近い将来、アルバムCDを出せるように頑張りたいと思っておりますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
昨日のは、若生シスターズ謹製「旅行の思い出写真アルバム」の制作発表の方でございました(笑)
父はパソコンやデジカメを全くしない人なので、この時代に紙焼派なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
アナログ~!でも、やっぱり紙焼にすると私たちも作業の手を休めて見入ってしまいます。
いいものですね!!おっと!!「若生りえCDアルバム」もがんばります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
さぁ~~~~~~~~~~~~~!!
明日はもう木曜日!!
週末みえてきましたよ~~~!!
頑張ってまいりましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
それでは今夜はこのへんで!!
おやすみなさぁ~~~~~~~~~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
八ヶ岳の音楽堂がS・リヒテルがアドバイザーになっていたとはしりませんでした。リヒテルはヤマハのコンサート・グランドCFⅡを使用しておりました。
私も実演で聴いたことがありますが、美しい音を求める演奏家は華麗なスタインウエイでなく、意外にヤマハを使用するようです。
次のライブは楽しみにしてます。
大変ご無沙汰しております。。。。
毎日暑いですね。。。
最近夏バテと精神的疲労と重なりグロッキー気味です。
りえちゃんパワーと富士山パワーを僕に送ってください。
僕からもりえちゃんにライブ成功を祈るパワーをおくります。<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
おやすみ。