若生りえ Jazz Songs & Diary

ジャズ歌手の若生りえがジャズスタンダードソングの歌詞やエピソードについて語る。
ホームページの方も見てくださいね!

アニキ、夜を歌う♪

2013年07月18日 | ジャンルを越えて ~音楽大好き!!~
みなさぁ~~~~~~~~~ん

こんばんはぁ~~~~~~~~~~

だんだんとムシムシしてまいりましたが、

お元気でお過ごしのことと存じます。


今日はいきなりお返事から


みかんさぁ~~~ん

どうもありがとうございます!!

>リヒテルはヤマハのコンサート・グランドCFⅡを使用しておりました。

そうなんですかぁ~~~!!

そういえば、八ヶ岳音楽堂で使用されていたピアノは



やはりヤマハのC7というものでした~~~

そうなんですよ。さすがに職人の国日本だけあって、

国産の楽器はとても高く評価されているものがあります。

フルートで言うとムラマツとかもそうですし、

何を隠そう、私が始めて買ってもらったフルートもヤマハでした

明瞭ないい音がでるので、高校3年生のときに今の楽器を買ってもらうまで

ずっと大切に使っていました。

しかしよくご存知でいらっしゃいますね!!

私のほうこそ知りませんでした!!

いつか八ヶ岳音楽堂でも歌えるようにがんばります

いつもあたたかいメッセージありがとうございます


どいまさぁ~~~ん

こんばんはぁ~~~~~

>田宮二郎といえば・・・クイズタイムショック!!!ですなww

今何問目??とかありましたなぁww

ですね~(笑)

>その昔の映画で「悪名」シリーズ知ってますか??

しらなかったのでYouTubeでみました(笑)

たしかにドンパチ系というよりも人情系ですな

>ここだけの話ですがこのセイジ役の田宮二郎の芝居は軽妙です。
明石家さんまがこの映画をみてパクッたと感じるところが結構あります。(結構昔ですが・・・)

イメージ変わりましたよ~!!

「白い巨塔」「高原へいらっしゃい」などのクールガイといわれたイメージとまた

ぜんぜん違って、でも、それもなんなく軽妙にこなされていらっしゃいましたね!!

動画を観ていたら、「ドリフターズ」にすごいホコリだらけの格好で

転校生の役で出ていらしたのですが、すっごく面白かったです。


チョーサン「転校生の田宮くんはみかけと違ってすごいんですよ?田宮君、英語で25は?」

と、英語、イタリア語、中国語などで数字の「25」をそれぞれの言葉で次々と流暢に披露し、

最後はちゃんと「タァ~イムショック」でしめています(笑)

背がすらりとして、当時の女性のハートを鷲掴みにしたのはわかります


でも、ちょっとまって!!!


もちろん田宮二郎さんも素敵なのですが、

アニキを忘れちゃいけませんよ。

なんてったって、河内音頭まで歌ってんだから!!

『いつかどこかで』『アイ・リメンバー・ユー』『ムーン・リバー』のほかにも

『見上げてごらん夜空の星を』『人生劇場』『思い出のサンフランシスコ』『いそしぎ』

などなど、あまぁ~い歌声で幅広いレパートリーを披露されていらっしゃいます!!


『勝新太郎夜を歌う』


ある日、私の部屋に入ってきたシスターが、

机の上においてあったこのジャケットをみてひっくり返りそうになっていました(爆笑)

「なんでこんなCD持ってるの~~~~~


ふふふ。シブいだろ~???

結構ズボンやシャツなどのラインに年代は出るものの、

かっこいいですね~!!

昔の俳優さんや女優さんてすごく個性的で、

ただたんに『かっこいい』とか『美人』という言葉で片付かない何かがあって素敵。

というわけで、

>最近夏バテと精神的疲労と重なりグロッキー気味です。

りえちゃんパワーと富士山パワーを僕に送ってください。

僕からもりえちゃんにライブ成功を祈るパワーをおくります。


あはは!ありがとうございまぁ~~~す!!

9月までしっかりとっておきますね

私からも御礼のガンバレビィ~~~~~~~~~ム


さぁ!!

明日は金曜日!!!

お疲れが出る頃かとおもいますが、

しっかり体調整えて元気に週末にむかってレッツゴーーー


それでは今夜はこのへんで!!

おやすみなさぁ~~~~~~~~~~い
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつか、森の音楽堂で・・・ | トップ | 初物っ!! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
勝新 (どいま)
2013-07-19 12:50:25
こんちはww

渋いCDをお持ちですね!!

往年の大スターですね。

歌もうまいし、渋い。

悪名シリーズは7年間で15本の映画撮影したとか、それと同時期にあの「座頭一」もやっていたんですよ。

超多忙だったに違いありません。

しかもあの座頭一でのたちまわりは素晴らしい。

超一流ですね!!

僕の中では太刀まわりのうまさは日本一ですね。

失礼ながらも大物大スターの高倉健さんとはとても比べ物にならいと思っています。

まあ芸能人は元々やくざな稼業で一般人の常識とはかけ離れた感覚と行動ですので、今の社会では彼のような型破りな人間はたたかれてしまう悲しさがありますね。


ジャズの世界でもチャーリー・パーカー初めマイルスもみんな麻薬中毒だったけど残した作品は素晴らしい。


今の時代はマスコミの考えが世間の常識的なものになっていることが悲しいです。

熱いけどがんばってね。
返信する
それから・・・ (どいま)
2013-07-19 12:56:51
悪名シリーズの映画

ユーチューブではほんの一部でしか見られませんでした。

映画をレンタル等で是非見ていただきたいです。

勝新と田宮次郎の魅力とストーリーもよいので・・・・

僕は昔正月の深夜テレビでやっていたのでほぼ見ています。。。。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ジャンルを越えて ~音楽大好き!!~」カテゴリの最新記事