
少々過熱気味?とも思えますが、
それでも連日報道されていると、
やはり気になってしまうのが、この
『新型インフルエンザ』の問題ですね!
この頃になると、予防注射の効果も切れる頃だろうし、
マスクをするにしても、食べたり仕事で人と打合せがあるときなど
難しいときは、「どうかうつりませんように
」
と、神さまにも祈るような気持ちです
冬のときにもご紹介しましたが、
相変わらず私のインフルエンザと風邪対策は、
うがい、手洗い、マスク、そして、
『ティーツリーオイル』です
オーストラリアの原住民「アボリジニ民族」も、
何千年もの間、この「」ティーツリー」の葉を砕いて
怪我や皮膚の治療、そして
第2次世界大戦の時には「感染症」の治療薬として、
救急キットに入れていたそうです
値段が高いものもありますが、無印●品のティーツリーオイルも
1460円と手ごろな上、オーストラリア製というとこもあり、
マスクに付ける、アロマランプにたらして芳香浴、
1滴お湯に落として、口臭と殺菌のためのうがいに、
無水エタノールをアルコールも大丈夫な霧吹きに入れて、
そこにこのオイルをたらしてシェイクして、
お部屋にシュシュッとすれば、ルームフレグランスと
お部屋の殺菌にもなります

普段からそこまでこだわっているかというと
決してそうでもないのですが(笑)
マスクには必ずたらしてます
週末16日(土)の横浜に向けて、
体調第一の若生りえでしたぁ~
明日は、また好きな曲アップ、がんばりま~す
おやすみなさ~い
それでも連日報道されていると、
やはり気になってしまうのが、この
『新型インフルエンザ』の問題ですね!
この頃になると、予防注射の効果も切れる頃だろうし、
マスクをするにしても、食べたり仕事で人と打合せがあるときなど
難しいときは、「どうかうつりませんように

と、神さまにも祈るような気持ちです

冬のときにもご紹介しましたが、
相変わらず私のインフルエンザと風邪対策は、
うがい、手洗い、マスク、そして、
『ティーツリーオイル』です

オーストラリアの原住民「アボリジニ民族」も、
何千年もの間、この「」ティーツリー」の葉を砕いて
怪我や皮膚の治療、そして
第2次世界大戦の時には「感染症」の治療薬として、
救急キットに入れていたそうです

値段が高いものもありますが、無印●品のティーツリーオイルも
1460円と手ごろな上、オーストラリア製というとこもあり、
マスクに付ける、アロマランプにたらして芳香浴、
1滴お湯に落として、口臭と殺菌のためのうがいに、
無水エタノールをアルコールも大丈夫な霧吹きに入れて、
そこにこのオイルをたらしてシェイクして、
お部屋にシュシュッとすれば、ルームフレグランスと
お部屋の殺菌にもなります


普段からそこまでこだわっているかというと
決してそうでもないのですが(笑)
マスクには必ずたらしてます

週末16日(土)の横浜に向けて、
体調第一の若生りえでしたぁ~

明日は、また好きな曲アップ、がんばりま~す

おやすみなさ~い

