若生りえ Jazz Songs & Diary

ジャズ歌手の若生りえがジャズスタンダードソングの歌詞やエピソードについて語る。
ホームページの方も見てくださいね!

『ういろう』違い?

2011年04月26日 | 食いしんボーカリスト

みなさぁ~~~ん




こんばんはぁ~~~~~~~





今日は風がありましたが、





基本的には春の心地よい日がつづいていますね!!





日差しはちょっと初夏にも近い気が・・・





さてさて。





先日、とっても美味しい「ういろう粽」をいただいて、





「ういろう」のことを考えていたら、





ふと、思い出しました。






『外郎売(ういろううり)』です。






え?なんのこと???






っていうかんじですよね?






中には、






「ははーん外郎売ね!!」






という方もいるかもしれませんが






これ、実は、歌舞伎の演目なんです。






ここでの『ういろう』というのは薬の名前。






室町時代に中国の陳の国からやってきた





『ういろう』という名前の中国人が





宮中に献上した薬で、そこから





この薬のことを『ういろう』と名づけました。






体はすこやかに





また万病にきくといわれている、






この『ういろう』を一粒飲むと、






まず第一に『口のまわり』が速くなる






どんなにいいにくい言葉も、






スラスラといとも簡単に言えてしまう!!






まさに『外郎売』がお客さんの前で難しい早口言葉をやってのける、






歌舞伎役者の一番の見せ場です。





そのほんの一部をご紹介しましょうか!!



『・・・欄干橋虎屋藤右衛門、
只今では剃髪致して圓斎と名乗りまする。

元朝より大晦日まで御手に入れまする此の薬は、
昔、珍の国の唐人外郎と云う人、我が朝へ来たり。

帝へ参内の折から此の薬を深く込め置き、
用うる時は一粒ずつ冠の隙間より取り出だす。

依ってその名を帝より「透頂香(とうちんこう)」と賜る。

即ち文字には頂き・透く・香と書いて透頂香と申す。

只今では此の薬、殊の外、世上に広まり、方々に偽看板を出だし、
イヤ小田原の、灰俵の、さん俵の、炭俵のと色々に申せども、
平仮名を以って「ういろう」と記せしは親方圓斎ばかり。

もしや御立会の内に、熱海か塔ノ沢へ湯治に御出でなさるるか、
又は伊勢御参宮の折からは、必ず門違いなされまするな。

御上りなれば右の方、御下りなれば左側、
八方が八つ棟、面が三つ棟、玉堂造、
破風には菊に桐の薹の御紋を御赦免あって、
系図正しき薬で御座る。

イヤ最前より家名の自慢ばかり申しても、
御存知無い方には正真の胡椒の丸呑み、白河夜船、
されば一粒食べ掛けて、その気味合いを御目に掛けましょう。

先ず此の薬を斯様に一粒舌の上に乗せまして、
腹内へ納めますると、イヤどうも言えぬわ、
胃・心・肺・肝が健やかに成りて、
薫風喉より来たり、口中微涼を生ずるが如し。

魚・鳥・茸・麺類の食い合わせ、その他万病即効在る事神の如し。
さて此の薬、第一の奇妙には、舌の廻る事が銭ごまが裸足で逃げる。

ヒョッと舌が廻り出すと矢も盾も堪らぬじゃ。

そりゃそりゃそらそりゃ、廻って来たわ、廻って来るわ。
アワヤ喉、サタラナ舌にカ牙サ歯音、ハマの二つは唇の軽重。
開合爽やかに、アカサタナハマヤラワ、オコソトノホモヨロヲ。

一つへぎへぎに、へぎ干し・はじかみ、
盆豆・盆米・盆牛蒡、
摘蓼・摘豆・摘山椒、書写山の社僧正。
小米の生噛み、小米の生噛み、こん小米のこ生噛み。・・・・』






これ、ほんの一部です(笑)






初めてのときは、





最初は、なんだ、簡単そうじゃ~ん!!






なんて、4行目くらいからつっかえだし、





そのあとは昔の言葉を読むのに一苦労!!





見せ場の早口言葉のところになると、





グズグズのグジャグジャになって、





最後には、普段、使っていないクチの筋肉の位置がわかるほど、





口のまわりが、だるぅ~くなります






そんなわけで、






120文以上はあるこの早口言葉を、





役者やアナウンサー、もちろん歌手など、





声を使う職業の人が、滑舌をよくしたり、





声の響きをよくするトレーニングに使う





『早口言葉』のようなこの長い文章を、






教材にすることがよくあるのです。






先ほどの抜粋の中で、





頑張って単語を拾ってほしいのですが、






「小田原」、「伊勢御参宮」、






「胃・心・肺・肝が健やかに」、






「口中微涼を生ずるが如し」、






などの言葉がありますよね?






そんな言葉を眺めていたら、






あれ、待てよ???






うちにもあったじゃん、この薬!!!






と、いうことで!!






やっぱりそうでした!!






わたしの『マイ・ういろう』ですっ(笑)





黄色で囲ったところに「ういろう(小田原の伝統薬)」の文字が!!





やっぱり、






昔の宅配便などがない時代に、






伊勢神宮に行ったときに、






軽くて持ち運べる上に、






貴重だった「お薬」をお土産に選んだのですね!!!






この生薬の『アセンヤク』というのが、





正露丸や仁丹、そして「ういろう」に





配合されているんですって!!






この薬は正しくは『萬金丹』という妙薬だそうです!!







で、コレを私はどうしたかって???






あはは






先日のライブのときに、






私の食いしんボーカリストぶりを心配してくださった方が、






伊勢神宮に行ったときにわざわざ買って来てくださったのです





もしかして『外郎売』をご存知だったのかもしれませんね!!






ライブでのなめらかトークが、






さらになめらかになってしまったらどうしよう(爆笑)





だれですか???






笑いすぎですよ







本当に、この場を借りて、






どうもありがとうございまぁ~~~す





「ういろう粽」にしても薬の「ういろう」にしても、






こんなに身近なものだったとは





食べすぎには気をつけま~~~す(笑)






と、いうところで!!!






とんかつさぁ~~~~~~ん!!!






カツカレーだのとんかつだのカレーライスだの、






早速「ういろう」が必要になりそうなメニューですね(笑)






私も、カツカレーとか食べてみたいけど、






カロリー表示されているのを見ると、






一気に血の気が引きます(笑)






でもカロリーとかなんにも考えなかったら、






迷わず食べるかも






ダミダコリャ!!






やっぱり薬がいるかもな






美味しいものってなんでカロリーとコレステロールが高いのか、






今夜も涙する?食いしんボーカリストなのでありました。








よぉ~し!!






胃を守るために、






チーズ食べよっと。






みなさんも胃腸はもちろん!!






日中との温度差にお気をつけて、






素敵な夜をお過ごしくださいね~!!







それでは今夜はこのへんで!!






おやすみなさぁ~~~~~~~~~い










コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名前負けしないように | トップ | 6月1日(水)『銀座スウィ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
萬金丹使う事ないように・・ネ! (小林 泉)
2011-04-26 23:53:48
食いしんボーカリストのりぃっえさん!
外郎売の事は知らなかったけれど、あまりにも食いしん坊のりえさんが、お腹こわさないか心配で、伊勢で見つけた時には「これだ!」と思って買ってきました。
でも使う事の無いようにネ!
腹も身の内、別腹も身の内・・・でっす。
・・・そのうち、いつか、このままいくと、油断していなくても、歳とともに、気が付いた時には既に遅かりしで、あのスリムで素敵なりえさんが・・・プクプク・・ぶくぶく・・・・
考えたくないですネ(笑)

これからも頑張ってくださいね!
いつも応援しています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食いしんボーカリスト」カテゴリの最新記事