
みなさぁ~~~~~~~~~~~~~~ん
こんばんはぁ~~~~~~~~~~
すごい雨ですねぇ
春の嵐、大嵐
無事お家に戻られましたでしょうか!!!
お気をつけてお過ごしくださいね


そんな嵐の中???
さきほど5月15日(火)の銀座スウィング本店のチラシが
できあがりましたぁ~~~~~~~~~~
昨日からのご予約開始いたしておりますが、
もうさっそくご予約を頂いているようです
もしよろしければどうぞお早めにスケジュールに入れていただければ
とぉ~~~~~ってもうれしいで~~~~~~~す
PC-Mikeさぁ~~~~~~~~~~~~ん
>新しいこと?断食とか・・・無理だよなあww
あ~ら、断食ですけど、なにか
>なんだろう。
ですから、断食ですけど?なにか?
断食断じて言語道断横断歩道を断じて断ずるべしべしっ



脳トレになったでしょ
?
クリスマスローズさぁ~~~~~~~~~ん
わざわざありがとうございまぁ~~~~~す!!
ほんと、たまたまチラシが出来上がって大宣伝の日になんですが、
それは、ぜったいに家族旅行はいいですよ~~~~~!!
しかも、家族全員がそろう日ってなかなかないんですよね。
私も昨年の仙台は、8人の大所帯だったので大変でした。
いつまでも小さいと思っていた甥っ子や姪っ子たちも、
生意気に(笑)、塾だ部活だなんだって、けっこうスケジュールが忙しくて、
そこでなんとかようやくやりくりして1泊だけ予定があったので、
その日しかない!!ということでエイヤッ!!っという感じで決めました。
そういう勢いも旅行には必要なんです。
私もお会いできるその日まで、楽しみにお待ち申し上げま~す
kariyasさぁ~~~~~~~~~~~~~~~~ん
お元気ですかぁ~~~~~~~~~
天体はくわしくないですよ(笑)
でも、ほんと他の方の会話が耳に焼き付いてはなれなくって
「ヘールーホップ?」(ヘール・ボップ!!)
「フェルー・ポップ?」(ヘール・ボップ!!)
「ペール・ホップ?」(だから、ヘール・ボップ!!)
みたいにもうおかしくておかしくて
>三日月を下にして逆三角形を構成するのをスマイリング・ムーンと呼ぶのだそうです。
2年に一回の頻度だとか・・
スマイリング・ムーン
素敵な名前ですね???
なんというか、曲のタイトルにもなりそう
しちゃおうか(笑)
太陽が笑っている絵文字はあるけれど→
つきがニッカニカ笑っている絵文字はあまりみませんね→
どうして?
本来は、闇夜を明るく照らす月や星だからこそ、
希望の光のように見えると思うんだけど
でも、ホシの名前とかスラスラ出てきたらかっこいいですよね~!!
>『It's a sin to tell a lie(嘘は罪)』ねぇ・・・超久しぶりに帰りのクルマで聴いてみましょう。
『It's a sin to tell a lie(嘘は罪)』というと、
女性ボーカリスト「峰純子さん」の素晴らしい歌が忘れらません。
体調的にはなくなられる2週間ほど前の最後のステージで、
その際もエスコートをされて椅子に座って歌われていましたが、
この歌を聴いて、本当によかった、
日本でこんな素晴らしい女性ジャズボーカリストがいらっしゃるのかと、
その味のある歌、ベテラン歌手の表現力、あたたかな心、
「クルーナー・スタイル」で歌われていた峰純子さん。
簡単に言うと、ビング・クロスビーなどに代表される、
ささやくように歌う「クルーニング唱法」で歌う歌手の方なのですが、
あのときのあの歌は、まさに「これぞクルーナー!!」というような、
ささやいているのだけれど、歌詞は聴きとれる、
張り上げていないけれど、きちんと歌が聴こえる、
そこに、人間性というあたたかくやわらかなスパイス。
いまでも心に残っている思い出の歌です。
こちらも美声の名歌手
パット・ブゥ~ン
竹内まりやからパット・ブーンまで、
なんでもそろいますね


「砂に書いたラブレター」
あまりイメージではなかったのですが、
ハーレーがお好きだったんですね

ワイルドだわぁ~
kariyasさん、ご趣味が近いですね
娘さんも歌手だそうですね
名前を聞くとその頃のヒット曲と共にすごく懐かしいかんじがします。
あの声で「嘘は罪」なんて歌ってもらったら~♪
よ~しっ!私も聴いてみよっと!!
シフォンさぁ~~~~~~~~~~~ん
だいじょうぶでしたかぁ~?
お家に帰れてよかったですね~~~~~!!
あのタクシーの列をテレビでみてかたまりそうでした。
一仕事終えて本当にたいへんでしたね?
私?私は大丈夫でしたよぉ~!!
やはり私は昨年9月の台風がトラウマになっていて、
暴風雨というともう用心してしまいます。
なんとか外出先から戻って、車から降りた途端、
ザバ~~~~~~~~~~っと、まるで洗面器の水を10センチ近くから
勢いよくかけられたような水が、顔にかかったくらいでした
おかげで夜の洗顔の手間が省けそうです
さっそくチラシをご覧下さってありがとうございます


寺泉さんとのステージ、とっても楽しみなんです!!
やってみたい曲もアイデアもたくさんあって、
わいわいと嬉し楽しい悩みをしているところです。
また少しずつ明らかになってゆくと思いますが、
どうぞお楽しみに~~~~~
ゆっくりおやすみくださいね~~~~
それではみなさん!!
新年度が始まっていきなりの春の嵐でしたが、
どうぞ体調をしっかり整えて、
今夜はおやすみくださいね~~~~~!!
今夜はこのへんで!!
おやすみなさぁ~~~~~~~~~~~~い



こんばんはぁ~~~~~~~~~~

すごい雨ですねぇ

春の嵐、大嵐

無事お家に戻られましたでしょうか!!!
お気をつけてお過ごしくださいね



そんな嵐の中???
さきほど5月15日(火)の銀座スウィング本店のチラシが
できあがりましたぁ~~~~~~~~~~

昨日からのご予約開始いたしておりますが、
もうさっそくご予約を頂いているようです

もしよろしければどうぞお早めにスケジュールに入れていただければ
とぉ~~~~~ってもうれしいで~~~~~~~す

PC-Mikeさぁ~~~~~~~~~~~~ん

>新しいこと?断食とか・・・無理だよなあww
あ~ら、断食ですけど、なにか

>なんだろう。
ですから、断食ですけど?なにか?
断食断じて言語道断横断歩道を断じて断ずるべしべしっ




脳トレになったでしょ

クリスマスローズさぁ~~~~~~~~~ん

わざわざありがとうございまぁ~~~~~す!!
ほんと、たまたまチラシが出来上がって大宣伝の日になんですが、
それは、ぜったいに家族旅行はいいですよ~~~~~!!
しかも、家族全員がそろう日ってなかなかないんですよね。
私も昨年の仙台は、8人の大所帯だったので大変でした。
いつまでも小さいと思っていた甥っ子や姪っ子たちも、
生意気に(笑)、塾だ部活だなんだって、けっこうスケジュールが忙しくて、
そこでなんとかようやくやりくりして1泊だけ予定があったので、
その日しかない!!ということでエイヤッ!!っという感じで決めました。
そういう勢いも旅行には必要なんです。
私もお会いできるその日まで、楽しみにお待ち申し上げま~す

kariyasさぁ~~~~~~~~~~~~~~~~ん

お元気ですかぁ~~~~~~~~~

天体はくわしくないですよ(笑)
でも、ほんと他の方の会話が耳に焼き付いてはなれなくって

「ヘールーホップ?」(ヘール・ボップ!!)
「フェルー・ポップ?」(ヘール・ボップ!!)
「ペール・ホップ?」(だから、ヘール・ボップ!!)
みたいにもうおかしくておかしくて

>三日月を下にして逆三角形を構成するのをスマイリング・ムーンと呼ぶのだそうです。
2年に一回の頻度だとか・・
スマイリング・ムーン

素敵な名前ですね???
なんというか、曲のタイトルにもなりそう

しちゃおうか(笑)
太陽が笑っている絵文字はあるけれど→

つきがニッカニカ笑っている絵文字はあまりみませんね→

どうして?
本来は、闇夜を明るく照らす月や星だからこそ、
希望の光のように見えると思うんだけど

でも、ホシの名前とかスラスラ出てきたらかっこいいですよね~!!
>『It's a sin to tell a lie(嘘は罪)』ねぇ・・・超久しぶりに帰りのクルマで聴いてみましょう。
『It's a sin to tell a lie(嘘は罪)』というと、
女性ボーカリスト「峰純子さん」の素晴らしい歌が忘れらません。
体調的にはなくなられる2週間ほど前の最後のステージで、
その際もエスコートをされて椅子に座って歌われていましたが、
この歌を聴いて、本当によかった、
日本でこんな素晴らしい女性ジャズボーカリストがいらっしゃるのかと、
その味のある歌、ベテラン歌手の表現力、あたたかな心、
「クルーナー・スタイル」で歌われていた峰純子さん。
簡単に言うと、ビング・クロスビーなどに代表される、
ささやくように歌う「クルーニング唱法」で歌う歌手の方なのですが、
あのときのあの歌は、まさに「これぞクルーナー!!」というような、
ささやいているのだけれど、歌詞は聴きとれる、
張り上げていないけれど、きちんと歌が聴こえる、
そこに、人間性というあたたかくやわらかなスパイス。
いまでも心に残っている思い出の歌です。
こちらも美声の名歌手

パット・ブゥ~ン

竹内まりやからパット・ブーンまで、
なんでもそろいますね



「砂に書いたラブレター」
あまりイメージではなかったのですが、
ハーレーがお好きだったんですね


ワイルドだわぁ~

kariyasさん、ご趣味が近いですね

娘さんも歌手だそうですね
名前を聞くとその頃のヒット曲と共にすごく懐かしいかんじがします。
あの声で「嘘は罪」なんて歌ってもらったら~♪
よ~しっ!私も聴いてみよっと!!
シフォンさぁ~~~~~~~~~~~ん

だいじょうぶでしたかぁ~?
お家に帰れてよかったですね~~~~~!!
あのタクシーの列をテレビでみてかたまりそうでした。
一仕事終えて本当にたいへんでしたね?
私?私は大丈夫でしたよぉ~!!
やはり私は昨年9月の台風がトラウマになっていて、
暴風雨というともう用心してしまいます。
なんとか外出先から戻って、車から降りた途端、
ザバ~~~~~~~~~~っと、まるで洗面器の水を10センチ近くから
勢いよくかけられたような水が、顔にかかったくらいでした

おかげで夜の洗顔の手間が省けそうです

さっそくチラシをご覧下さってありがとうございます



寺泉さんとのステージ、とっても楽しみなんです!!
やってみたい曲もアイデアもたくさんあって、
わいわいと嬉し楽しい悩みをしているところです。
また少しずつ明らかになってゆくと思いますが、
どうぞお楽しみに~~~~~

ゆっくりおやすみくださいね~~~~

それではみなさん!!
新年度が始まっていきなりの春の嵐でしたが、
どうぞ体調をしっかり整えて、
今夜はおやすみくださいね~~~~~!!
今夜はこのへんで!!
おやすみなさぁ~~~~~~~~~~~~い



楽しみですね。
ゲストに俳優の寺泉氏というのも
豪華です!
富士山だは、今回封印となるのでしょうが
りえさんのJAZZもやっぱり聴きたいしね。
りえさんを本店に呼ぶなんて
さすがは銀座スウィング、お目が高い!!
『嘘は罪』はどこかで、テンポが早くも遅くも"両刀使い(歌い分けられる)"・・・みたいな話を聞きつけて、いろいろ探していたのです。パット・ブーンはどちらかと云うとマイアミかLAの明るいイメージなので、今日の記事を拝見して、ささやくような峰サン『嘘と罪』探してみたけど見つかりませんでした。残念。でも、こういう探しものって、いつかキット見つかるもんです。ドリ・カム(笑)
超特級の耳より情報ありがとうございました。