24日(日)の爽やかな朝☀️
小石川植物園へ♪
正門からの坂道にある大木✨
フクロミモクゲンジ(袋実木欒子)
別名オオモクゲンジ
英語名Golden Rain Tree
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b9/25cd4b456a91358e0cdd65d6986c2f58.jpg?1695949409)
「金色の雨の木」・°*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8f/9b3c60c2b3f4ba626d468ad444399e97.jpg?1695900225)
満 開 ✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/d01af32c4f8c51949a234243b5b6fb9e.jpg?1695898820)
ファインダー越しの景色は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/12/d5466395054c920cdfaca36e0a1350d2.jpg?1695900503)
まさに…金色の雨。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/d7497878e84c0bf30bfe89205d630322.jpg?1695949436)
オレンジ色のアクセサリーが
何回見ても可愛い~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e5/363436278bb39176a9f50bc5faa9d83e.jpg?1695900670)
時折…風にのって降ってくる
金色の雨の下での至福の時間✨
そして…
彼 岸 花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/38/08ef42af9a5c6ddb14eff957372f3442.jpg?1695930516)
メタセコイヤ林も彩られて・°
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ba/e184ef74abe5256bbb68c6cf388d146f.jpg?1695879687)
一年ぶりの再会。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/96/03610f345b191d845429e948f23632ee.jpg?1695909970)
やはり"天上の華"・°✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/75/1b7c8c3be86d13837a8f660b049c2129.jpg?1695909993)
羽が欠けて痛々しいアゲハ蝶
元気に羽ばたいてはいたけれど…
生きていた証し。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ba/c8b2735573b4e8ebac24e17993af7b9d.jpg?1695901920)
朝ドラ「らんまん」も
今日で終わりましたね。。
思えば…
一昨年の春に
初代園長・松村任三教授が
(「らんまん」徳永教授)
ソメイヨシノの学名の名付け親
…ということを知って興味津々!
調べていくうちに
牧野博士に辿り着き…
「牧野記念庭園」のサイトで
朝ドラの誘致運動に
電子署名をしたのが始まりでした
ドラマの中では
小石川植物園としては
セリフでしか登場しなかったけど
学位授与式では
本館を背景に講演したり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/29/3e48d35e1d0dc06811a27e48d1c26d2c.jpg?1695905531)
四国のヤッコソウや
熊野のツチトリモチも
植物園で撮影されたとのこと♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/d0944588f66ee0580e111bcf5a8c6802.jpg?1695906664)
沼地から高台までの敷地なので
鬱蒼とした山道がたくさん!
ここのどこかで撮影しても
現地だと思いますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/19c583b352edea2e3dc747c9710ca7a4.jpg?1695949572)
コロナ禍の3年前から
通い始めた小石川植物園
最初の印象は…
自然のままにしてあるため
"ボサボサ植物園"![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
その上
木々や草花には
真っ白なネームプレート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
カメラを向けても…
枯れた枝や虫食い葉
クモの巣や
ネームプレートが邪魔で(^^;
がっかりしたけれど。。
自然のままだから
"Sense of Wonder"の宝庫✨
…ということに気づき
今では
ネームプレートさえも
愛おしく思えるのが不思議![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
「らんまん」のおかげです・°*
。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*
さて…
来週からは
こちらもようやく
秋本番になるそうです🌾
秋風に誘われて
カメラ持っておでかけしたいな♪
次は…
また植物園だったりして!?(^^;
今年も
できれば「風あざみ」を
撮りに行きたいので
また相変わらずですが
よろしくお付き合い
お願いします~🍀
感謝を込めて。。wako・°*