明日は母の四十九日忌
墓前で法要と納骨式を執り行います
気が遠くなるほど長かったような…
あっという間だったような…
ちょうど23日が葬儀だったので
一緒に、クリスマス、年末年始、誕生日…と
過ごすことができました♪
まるで母がそうしたかったみたいです。。
腎臓が悪かったので
食べ物や料理の制限もありましたが
妹一家と共に♪
大好きなものを好きなだけ
美味しく味わってくれたと信じてます^^*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8a/13d6fc0f385dd8bd149b22749f0c3762.jpg?1738233518)
「光國」@小石川後楽園
先日、テレビで小豆島の特集を見ていたら
映画「二十四の瞳」のセットが
そのまま保存されている場所があるとのこと
私は本でしか読んだことがなくて
そんなに思い入れもなく
ボーーッと見ていたら…!
昭和の小学校の校舎や教室の中が再現されていて…
最近見た母の古いアルバムの中の写真たちが甦りました
葬儀の前に、副葬品を探すため
押し入れの奥からアルバムを出してみたら
母の小学校教師時代の写真がたくさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ad/5385d1629dfdcc2a3a26ed844368ca53.jpg?1738234097)
教え子たちと写った何十枚もある写真で
一番気に入った写真です^^*
いかにも「昭和」・°*
のどかで、やんちゃで、みんな大きな笑顔の生徒たちです。
母も思いっきり笑っていました♪
ちなみに、この生徒たちは今は80歳を過ぎているかと…!?^^*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/7c250696415b8b623acbee894752993d.jpg?1738235055)
体操の時間の母です
昔、この写真を見ながら
「足が太くて見たくない」と言ってたのを思い出しましたが…
ネットに公開してしまいました(^^;
確かに太いけれど…w
かっこいいよ♪おかあさん^^v
きっと母の人生の中で
一番誇らしく輝いていた時代・°*
宝物だったアルバム数冊は、母の棺に納めました・°*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/39/8ed06ac94c6217cb997a3738a48c5494.jpg?1738235824)
「大盃」@小石川後楽園
2025.1.26
今晩の母との最後の夕飯は
妹と一緒に、大好きだったお鍋にします♪
腎臓に悪い鍋物は今シーズンは食べられなかったので
きっと喜んでくれるかと・°*
。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*
明日からは
片道1時間半の遠いお墓へ。。
でも…
最愛の父の他、祖母たちがいるから
賑やかです^^*
まさに "永遠の団らん"
いつか私も一緒にいれてね。。
wako・°*
**追記**
母と出かけた
最後のお墓参りの記事です↓