着工100日目
おお
気付けば着工100日目ですね
区切りが良い
台風一過でメチャメチャ暑いです
我が家は隣が田んぼで開けているので風が直撃します
各地であまりにも大きな被害を出した台風だったので
現場の足場が崩れたり、ガラスが割れたりしたのではないかと
心配していましたが
現地へ着くと無事で
足場はもちろんのこと、建物には傷1つついていませんでした
大工さんにお話を聞くと
壁の穴にカバーを付けたり、飛散防止の対策をしたりと
職人さん達が前もって対策をしてくれていたそうです
ただ、工事中に敷地周囲を囲んでいるネットが
支柱から傾いたり、工事の看板が傾いたりしていて
風の強さを物語っていました
そんなことがなかったかのような
綺麗な空です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5c/9873df188159c7ac85f3f04e2cc8bab2.jpg)
青空にブルーのワンダーデバイス
カッコいい
エンブレムが付いていました
うーん雰囲気が出てきましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/da/5d628a88767368108744e7e1a3bb8b9a.jpg)
気付けば着工100日目ですね
区切りが良い
台風一過でメチャメチャ暑いです
我が家は隣が田んぼで開けているので風が直撃します
各地であまりにも大きな被害を出した台風だったので
現場の足場が崩れたり、ガラスが割れたりしたのではないかと
心配していましたが
現地へ着くと無事で
足場はもちろんのこと、建物には傷1つついていませんでした
大工さんにお話を聞くと
壁の穴にカバーを付けたり、飛散防止の対策をしたりと
職人さん達が前もって対策をしてくれていたそうです
ただ、工事中に敷地周囲を囲んでいるネットが
支柱から傾いたり、工事の看板が傾いたりしていて
風の強さを物語っていました
そんなことがなかったかのような
綺麗な空です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5c/9873df188159c7ac85f3f04e2cc8bab2.jpg)
青空にブルーのワンダーデバイス
カッコいい
エンブレムが付いていました
うーん雰囲気が出てきましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/da/5d628a88767368108744e7e1a3bb8b9a.jpg)
そびえ立つという表現が合いますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a3/cf76ca47dd07ca82b2c471aa87fbf480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/88/8f6f3a9dab01586502d4e685b1d8fd26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a3/cf76ca47dd07ca82b2c471aa87fbf480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/88/8f6f3a9dab01586502d4e685b1d8fd26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f0/ca7a8eda77b67329aa5670740db55207.jpg)
では中へ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b1/6b1ce7e87400d7fe4556ef663ea24a8e.jpg)
玄関スペース
左側は納戸です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/81/77d74c5394ffeb3cbcbb7ef22876efa7.jpg)
吹抜け部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4b/eef062a2fd6c93d4cb4618a2535aac48.jpg)
作業用の板が外されました
キッチン部分
OSB板とガチャ柱が設置されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ac/b57d986318843b95ee1eb8ff2edc86f6.jpg)
階段下の納戸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a9/b73ebc1a399b135c3c541c65ad548769.jpg)
階段も完成していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/970d1b4ebd37bf4e8dae8b2737034ab3.jpg)
2Fへ~
クローゼット内の棚が設置されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/5734af33463e04dbd6fdfdc1e158a8af.jpg)
ロフト部分
実は少し違和感があるのですが(気付くかな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b2/ad945c5d40686252056fc7a18ac5bdae.jpg)
そして、この後新たなエピソードが生まれます
(後日に書きますね)
外には
ベランダとウッドデッキ用の材料が届きました
応援の大工さんが来ていてベランダを施工するそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a2/6deb56ad92bea8829f8ffc479abf36fa.jpg)
今日は昼休みのタイミングでお邪魔して
僕は夕方まで草むしりをしたので
大工さん達と休憩を共にして
たくさん話すことが出来ました
楽しかったなぁ
子供の頃、父親に現場へ連れて行ってもらった頃を思い出しました
予定では残り10日程で大工さんの仕事は完了するそうです
皆さん気さくな方々で
いつも現場へ行くとわかりやすく説明してくれたり
色々なお話を聞かせてくれたので
楽しい時間でした
完成が待ち遠しいけど
それは、そんな楽しいひと時が終わることを意味しているわけで
寂しさもあります
なかなか不思議な感情ですね
ズーン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます