☆8月3日(水)科学分野による
小学校高学年を対象とした「科学分野夏休み企画 電気博士になるぞ 電気ブランコゆ~らゆら」を開催しました。
コイルの巻き方に子どもも大人も苦戦していましたが、わくティアの説明を真剣に聞いて、全員が電気ブランコを完成させることができました。
☆8月11日(木・祝)美術分野による
「きり紙でステキなバッグをつくろう!」を開催しました。
花や蝶、 . . . 本文を読む
☆7月9日(土)音楽分野による「さわってハッピー楽器屋さん」を開催しました。
今回、初めて楽器(トランペット、ホルン、電子オルガン)をさわったり吹いた
りするのが初めてという子どもがほとんどでした。
楽器から音が出るととてもうれしそうに夢中でトランペットを吹く子どもの姿が
印象的でした。
これを機に、子どもたちが楽器や音楽に興味をもってくれるとうれしいです。
☆ . . . 本文を読む
☆6月19日(日)イベント分野による「星に願いを届けよう 七夕かざり」を開催しました。
絵本「おこだでませんように」の読み聞かせのあと、「七夕ランチョンマット」作りに挑戦しました。
七夕の願い事をテーマとした絵本に、ほろりと涙を流す保護者の方の姿も。
そのあとの短冊づくりでは、「○○ちゃんが元気に大きくなりますように」「野菜が食べられるようになりたい」
と子どもへの思いや、自分の今の気 . . . 本文を読む
☆5月26日(木)おはなし分野による「第76回 おはなしの庭」を開催しました。
今回は、「わらべうた絵本」や「しかけのないしかけ絵本」など、めずらしい絵本
の紹介もあり、わくティアの語りに合わせて、参加している親子が体を揺らしたり
声を出しながら絵本を楽しんでいました。
次は、どんなおはなしが聞けるのか、楽しみです。
《今後のわくティア企画》
★「みんな . . . 本文を読む
★4月3日(日)イベント分野による『春だ!!スラックラインde楽しもう!!』
を開催しました☆
ペープサートを使った昔ばなし「金太郎」や「桃太郎」を楽しんだあと、
手を繋いでバランスを取りながら綱を渡るニュースポーツの“スラック
ライン”や昔あそびのけん玉とお手玉、竹ぽっくりで遊びました。
スラックラインは子どもだけでなく、保護者もチャレンジする方が多く
家族みんなで楽し . . . 本文を読む