さぬきこどもの国 わくティア★活動ブログ

さぬきこどもの国より"わくわく"を届けるボランティア=わくティアが実施したイベントやこれからの情報をお届けしていきます♪

トランペットでうれしい気持ち!

2013-02-17 10:10:23 | 音楽分野
2月14日木曜日「さわってハッピー楽器屋さん」を行いました。 「さわってハッピー楽器屋さん」は親子で体験してくれる方が多いのですが、 わりと、子どものほうがすっと音がでることが多いそうです。 大人は力が入りすぎてるみたい…。 今日も、「お母さんよりうまくふけたんで!!」とうれしそうに吹いてみせてくれる女の子がいました。 そして、そんな我が子を、同じくらいうれしそうな笑顔で見つめるお母さん。 . . . 本文を読む

おえかきでしりとりをしたよ

2013-02-13 09:34:01 | 新規分野
2月11日月曜日「おえかきしりとり」を行いました。 しりとりを言葉だけでなく、「絵」でつなげていくこのゲーム。 言葉でいうのは簡単でも、絵に描くとなるとちょっと難しいのもあったりして… 子どもたちは一生懸命! 「これは、いちご!」「これは、ごりら!」「じゃあこれは?」 描いた絵を説明したり、あてっこしたりする姿もみられました。 遊びにきてくれた子どもたちみんなでつながった「おえかきし . . . 本文を読む

ポンポコたぬきを作ったよ!

2013-02-13 09:32:35 | 科学分野
2月11日月曜日「ポンポコたぬきを作ろう!」を行いました。 カップめんの容器やペットボトルのキャップなど、 身近にある材料で作れるたいこのおもちゃは子どもたちに大人気! 単純だけど計算されつくしたカラクリには、感動している保護者の方も多かったようです。 ポンポコポンポコ♪ できあがったポンポコたぬきはとってもいい音♪ 子どもたちもとってもうれしそうでした。 . . . 本文を読む

昔ばなしっておもしろい!!

2013-02-05 17:01:49 | おはなし分野
2月2日土曜日「わくティアとあそぼ!昔ばなしであったまろ!」を行いました。 昔ばなしといえば、みなさんはどんなお話を思い浮かべますか? 桃太郎かな?うらしま太郎かな?他にもたくさんありますね。 この日は、日本の昔ばなし「ねずみのすもう」を絵本で、 グリム童話「金のガチョウ」を劇でお届けしました。 2つともおもしろくて、そのうえ、あったかーい気持ちになれるおはなしです。 子どもも、大人も2つの . . . 本文を読む