わんこ問題 愛犬の身になって考えてみよう

間違った風説風評で愛犬たちが泣いています。白衣を着た妖怪の治療でも被害を受けています。ご自分の頭で考えてみましょう。

割れて先が鋭く尖った鶏の骨は歯磨き効果抜群🐕しかも安い🐓グリニーズは歯磨き用品とは名ばかりのいかがわしい偽装商品❗なのに高価😡

2022-06-29 12:02:07 | 

加熱調理した鶏の骨(Cooked chicken bones)は犬には危険な食べ物だという虚説は日本だけでなく、アメリカ、イギリスなど世界中に流布している。
ただし、宣伝広告媒体のメディアが発達してない国々では、昔ながらに犬は人の食べ残しの骨を食べている。人も犬も自然に生きている。

犬鶏骨危険説は犬にはドッグフードだけを食べさせようとたくらんだ業者や獣医界が意図的に垂れ流した虚説だ。
実際は、電子レンジでチンした鶏の骨などは犬の大好物だ。
しかも栄養満点だ。その上に歯磨き効果も抜群だ。
他のどんな歯磨き用品よりも優れた歯磨き効果がある
その素晴らしい効果を発揮する理由は誰にも理解できる。

 加熱した鶏の骨が割れるとその先が鋭く尖る。ナイフのような鋭さだ。
だから、硬い石のような歯石もその鋭い先で除去できる。
 犬は3万年も人の食べ残しの鶏の骨を食べてきた。
つまり、犬は鶏の骨を無難に食べれるように進化したのだ。
犬の口腔や喉、胃などの皮膚の表面には厚い襞(ひだ)があって、鶏の骨が刺さることはないのだ。
キリンが鋭い刺(とげ)のあるサボテンを食べるのと同じ進化なのだ。

言い換えると、動物の進化に思いをいたさない人たちは、その鋭い先は犬の喉や胃に刺さるから鶏の骨は危険だ力説している。見てきたような嘘を言っている。

🐓 「手羽先の先」はネットでまとめ買いをすると、送料や冷凍費も含めても安く入手できる。例えば次のお店がある。
    🐔 ペット用生肉専門店
(ブログ「愛犬問題」でお店を紹介すると、お客が増えて一時的に「売り切れ」になることもあるようだ。当方とお店は何の関係もない。念のため。)

🆖 グリニーズの宣伝広告に次の記述がある。
『 グリニーズ プラス を1日1本、4週間食べた場合と食べなかった場合の比較
歯石の付着を62%軽減    歯垢の付着を55%軽減 』

 なぜ、このような効果が不十分な欠陥商品を販売しているのか。
理由は単純だ。
昔の堅いガム閉塞・死亡事故が多発したので、柔らかいガムに変えたからだ。
その堅いガムで喉や腸などの閉塞事故が多発して多くのアメリカの犬が死亡した。アメリカでは多くの訴訟が提起されて大きな社会問題になった。

 現在の商品は、閉塞事故が起きないように商品を柔らかいガムに変更したので、歯磨き効果はがた落ちになった。
歯磨き用品とは名ばかりのいかがわしい偽装商品になっている。
グリニーズを毎日一月も食べても歯石が4割も残るなら、1年食べても4割は残るのだ。
(人の歯科医は歯石を除去するのに高速回転の金属メスを使う。それでも歯石は簡単には取れない。歯石はきわめて強固に付着しているのだ。)

🐕‍🦺 ウソみたいな本当の話を書く。
犬用ガムの販売業者がグリニーズよりも鶏の骨のほうが良いと明言した。
今後は愛犬にはグリニーズはあげないで鶏の骨を食べさせると、わざわざお礼の投稿をして来た。詳細を書く。
🐕_________________🐕

 犬用ガムのグリニーズをネットで販売している愛犬家がいた。
ブログ「愛犬問題」で勧めている鶏の骨を愛犬に食べさせ始めていた。
ある日、愛犬が嘔吐と便をくり返し、獣医病院に駆け込んだ。

「鶏の手羽先を食べさせた」と言ったら、獣医からものすごく叱られたとのこと。
やっぱり、鶏の骨は食べさせてはいけないのか、このブログ「愛犬問題」の著者に騙されたと思ったようだ。

 愛犬の体内から原因物質が出てきた。
その投稿者は「全く、別物です。」とだけ書いてあった。
 「今では自信を持って、愛犬に手羽先を食べさせています。」とお礼の言葉で結んであった。

 犬用ガムを愛犬が飲み込んで、獣医病院に駆け込むことが多いことはよく知られていることだ。
その愛犬家は、その怖さを知らないで、ご自分の愛犬にもガムを与えていたのだろう。

 ご自分の販売している商品で、ご自分の愛犬がひどい目にあったので困惑しただろう。
原因物質は犬用ガムでしたとは言えなかったのだろう。

 その愛犬家が今でも、犬用ガムを販売しているかどうかは知らないが、わざわざお礼の投稿をしてきたことから、今では、すっかり安心して愛犬に鶏の骨を食べさせているだろうと思っている。

 愛犬が鶏の骨の食事をとっていると、歯磨きは自然にできる。
鶏の骨はタンパク質もカルシュ-ムも豊富だ。一石二鳥ではなく、一石三鳥だ。
愛犬のパロの歯は綺麗だ。その写真。



    🐕ブログ「愛犬問題」 犬の身になって考えてみよう🐶


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。