見てやってくださいな。21歳5カ月のハッピーにゃん

2021.12.2
寒い日は、ぽかぽかストーブ前でご機嫌さんでした♪
一昨日の最低気温は氷点下15.3度(2023.12.2)だった旭川です。

今は想い出の写真を眺めては・・ほっこり(⌒-⌒)

2021.12.18
初めて鼻水がでた日、いつもの


2021.12.18
不安と緊張とで心配そうな表情のハッピー(21歳5カ月)にゃん
注射をし、薬を処方していただきました。風邪ではないそうで、ひと安心
「冬期間は部屋の乾燥を防ぎ、湿度を保つよう気を付け快適に整えなければね」
高齢猫さんとの暮らしは、教えられることが多かったです。
さて、ハッピーの想い出の品は今もそのままなので・・

好きだったフードなど並べてみました。
好きなフードは、余分に買い置きしてたので、賞味期限内の品もいっぱい。

大好きなドライフードは高齢猫用のカリカリ(個包装)でした。

ハッピーの祥月命日が過ぎても、そのままにしてた愛用品も撮りましょう

2022.7.9
通院前に、かわいいデザインの「マナーウェアーSSサイズ」をつけて
「おしゃれさんに見えるよぉ」って言いながら撮りました(#^^#)

2022.7.12
体調を崩し皮下輸液など治療していただき、帰宅後は安静にしてた頃
ふらついても心配ないよう、テーブル脚には“プチプチ”を巻いてたんです。
そうそう、たまに吐いた時、どれくらいの量だったか?など、

2022.7.25
うまく説明できなかったので、 わかりやすいよう写真に撮り、
先生に見ていただいたりしておりました。

2022.7.25
体調が安定し、自力でドライフードも摂れるようになった頃
おかげ様で、元気になり嬉しかったね!

2022.8.15
ハッピーは、盆提灯や座布団などに興味津々、いつもより急ぎ足です。
穏やかな日々が一日も長く続きますよう…願っておりました。
皆さま、お越しいただきありがとうございます。
今日も、ハッピーを想っていただき嬉しいです。
これからも想い出話と高齢猫との暮らしを綴っていきたいと思っております。
お時間ができた時にでもハッピーの顔を見てやっていただけると幸いです。
![]() | ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます