久留米の“OYATUcafe&お食事処 和輪~Warin~”の店舗紹介ブログです

2023年3月より店舗情報を紹介するブログに変更!店舗の営業時間やメニュー、デザート、や新商品のご紹介を致します。

自分磨き!最近よく使われますが…。磨くって漢字の意味知っているのかなぁ?

2020-08-26 23:30:11 | 未来へ一歩、一歩
うーん!
今日は 疲れた!

まだ少し涼しくて本当に良かった。

人の話しを聞くって 本当に疲れますね😅😅

ああ!なんで話を聞いたのか?ですか

あまり 詳しくは書けませんが 要約すると

“中間管理職の意識改革”みたいな事を頼まれてやり出しています。

(物好きな馬鹿な人達がいたものですね!😅😅
和輪は 天才ではなくて…。天災ですからね!災いをまき散らかします。
さてさて どこまで耐えれるのでしょうかね😊😊この会社の人達)

それで
この前 2回かな会社のトップの人達と少しお話させて頂いたので

次は この会社の1番底辺(こういう言い方は大嫌い!本来1番大事であり 1番優遇されるべき処と考えています)というか 現場の人達のお話を聞くことに

第一印象は 社風としては悪くない。
みんな好きな事をある程度気にせずに言える環境は あるのかなぁ!と感じました。
(まあ 和輪を使おうという会社なので その位は当然と言えば当然ですかね)

さてさて
この後は なかなか理解に苦しむお話のオンパレード😅😅
このもつれた糸を はたしてほぐせるのでしょうか?


この中でも 1番気になった事を一つ書いておこうと思いました。

もう誰もが 携帯を持ってるので情報を得るということは苦労しない!
ここに 大きな問題があるのか?と感じさせられました。

見たり 聞いたりして そうだね!と共感する!
これは 悪い事でもなんでもないし 逆にいいと思いますが…。

その情報が多すぎて 消化出来ていない。
いいなぁ。と思ったことを実践したことないのに 出来たかの様に思っている。

これで なんでも出来るなら 今頃和輪くん パッチワークにキルトにビーズに鍵編みの作品をブログに一杯掲載してます。

これに近いことを 自己啓発(自己啓発というレベルなのか?という疑問も)にも感じました。

まだ 現場の人達でも自己啓発や自分磨き!みたいな事を口にできるので まだまだいい職場だとは 思いますが…。

個人の観点から見た場合
個人の観点というか 自分ならとした方がいいですかね!

こういう方々が居ました。お一人ではなくて何名か。

中間管理職には なりたくない!
今の仕事は お金を貯める為にやっている。
将来は 起業したい。

なるほど。なるほど!
将来起業して社長になる為に お金を貯める為だけの仕事をされてる。

そして 言われる事が 自分磨き!で何かいい事ってありますか?
やはり 将来社長になるために自分磨きもしておきたい。

なるほど!
やはり将来起業して社長になる為に 自分磨きされたい!訳ですね~。
それで お伺いしますが
どのくらいの成功を収めたい訳ですか?
例えで いいですよ。
○○会社みたいな!とか
売上この位とか!
従業員はこの位の人数とか!

なるほど!
やはり起業して社長としてやる以上 それなりの規模!それなりの売上!そして多くの従業員を抱える会社にしたい訳ですよね!

ありがとうございました。

すみません。
先程 聞き忘れたので お伺い致しますが
中間管理職になりたくない理由を聞いておりませんでした。
良かったら教えて頂いてもよろしいでしょうか?


雑務が増える。更に一人一人面倒を見なくてはいけない。
部下のした失敗でも怒られる。また責任も追及される。
等々の仕事が増えるにもかかわらず
給与は そんなに多く増える訳ではない。

なるほど!わかりました。

で 今日のお話は終えました。

みなさんは どうお感じでしょうか?

自分磨き!の“磨く”の漢字の意味って知っているのかなぁ?
磨く・研くとは 磨く/研く みがく 読み方 みがく 意味 1 こすって、つやを出したり汚れを落としたりすること。 「靴を―」「床を―」 2 削って滑らかにしたり鋭くしたりする。形を整える。研磨する。 「ダイヤモンドを―」 3 手入れをして美しくする。 「肌を―」 4 技術や能力などを、より洗練されたものにする。 「学を―」「槍術を―」
磨く。こすって、つやを出したり汚れを落としたりすること!とあります。
みなさんの使っている意味は ④ですかね。
技術や能力などを、より洗練されたものにする。
洗練/垢抜ける の共通する意味 不用なものや不純なものを省いて、より優れたものへと磨き上げること。 英語表現 to sophisticate 国語辞書で調べる 洗練 垢抜ける 洗練/垢抜ける の使い方
結局 磨く!という漢字へとかえってくる。

こする!ってね
基本的に 小さな傷を一杯つけてる。一杯つけて綺麗に見える様になる事を意味している!と思います。

磨く!って傷つくんですよ!
やれば わかります。
傷つかないと 綺麗にはならない!

企業して 社長になるのはいいですよ😊😊
成功するのも いいでしょう😊😊
規模が大きくなって 人を一杯雇います。いいでしょう。😊😊
その時 あなたの会社に中間管理職は おかないの?設けるならやっておかなくていいの?

やった事ない。だから わからない。
どんな仕事か?気持ちもわからない?
でも お金だけ貯めてれば いい!
無駄な時間の使い方ですね!
仕事しながら ついでにやれば お金もらいながら勉強(実践)出来るのに

てな!事を考えていました。


まあ 色々縺れてますね~😊😊
縺れをほぐすのは 当人達の仕事ですから
アララ!
大変そうですね😊😊

それでは 👋👋



ピンチは去りました。アカデミー賞もらえるかも…。

2020-08-26 05:12:44 | 店長の独り言
おはよー!
ございます😊😊

今日も元気ですよ~!😊😊😉😉✌✌

しかーし!
実世界では しんどいフリをしないといけないのです😅😅

それは この記事 和輪2010に書いた。
ピンチ ワン。ツウー。スリー。が原因です😊😊

読んでいない方の為に 添付しておきますね!

そうそう!
それで 昨日の大変なピンチを どの様にくぐり抜けたのか?

それには みなさんのお力が本当に役に立った訳です。

日頃 ブログにてご主人やまわりにいる男性の色々な行動に対して
本音をぶちまけているおばちゃん達👊💥👊💥!馬鹿 失礼だろ!
イテテ!
言い間違えた。すみません🙇🙇
本音をぶちまけているおばあちゃん達👊💥👣💥👣💥!コラ〰!

あれぇ?おかしいなぁ…。ちゃんとセリフ覚えたつもりだったのに…
思い出した。
見目麗しき乙女達!😱😱😱和輪よ!乙女はちょっと無理ないか…

わかった😊😊見目麗しきお姉さま達!😊😊

そのブログで 日々勉強をしたわけですね!😊😊
どういう行動だったり 言葉だったりで ピキッ!とかピクピク!とか
ドカーンと🌋 噴火されるのかを

そして 悟りました。😔😔😔
和輪くんの言動では トッキーさんが悪魔👿や鬼👹になるのも仕方がない!と
やはり 問題は日々の言動を変えないといけない!と
お姉さま達に 教えて頂いた訳であります。

ありがとう~!

そして
ここから和輪くんがいかにピンチを脱出できたかをお話しする訳です。

まずは

喜ばせる!
ウーン(゚-゚)難しい!
怒らせる!なら得意なのだが…。

そうだ!
まずは トウモロコシ🌽 これだ!

そして 考え抜きました。
いつも 買い物してきたものを全部見せるから 怒られる!
だから
テーブルの上に トウモロコシ🌽だけを置いておく!😊😊😆😆いいかも😏😏

ヨイショ!ヨイショ!と他を隠して

1番見えるところに トウモロコシ🌽をセッティング!

いいね!いいね!👍👍


次!
ブログを拝見しても 
やはり相手がしんどそうな時は鬼の様なみなさんも👊💥👊💥!誰が鬼👹ダー!
😱😱つい 本音が アッ!これも違った!😅😅🙏🙏
弘法も筆の誤り!と言うでは ありませんか😊😊

オー!また新たな諺が生まれました😊😊
和輪も言葉の誤り!😔😔😔素晴らしい!
新たな諺の誕生ですね😊😊
意味は 
素直で 正直な和輪くん どうしても思ったとおりに言葉を発してしまいます。
そして言葉を発するが故に 👊💥!(パンチ)👣💥!(キック)を一杯もらってしまいます。
それを見ていた男性陣は ああはなりたくない!と気が付いて ヨイショ!やゴマすり!を覚えた!という人助け!から来ている諺であります。😔😔😔実に 素晴らしい!

という事で
しんどいフリをする😊😊

まずは 見た目から準備した。
マスク😷をしたまま寝てるフリ!
更に効果を高める為の小道具 タオルを用意して
おでこと目のところにタオルをかぶせて 手で覆う。

この状態で トッキーさんが来るのを待つ!

そして その時はキター(・∀・)!

アラ!おはよー!しんどいの?とトッキーさん
アー!うー!
ちょっとね!(まだまだタオルは 取らない)

アー…。
買い物してきたよ
大根買った!もやし売り切れ!
それで…
しんどいけど ピーナッツかりんとう探したけど…。なかった…。

けど…
探してたら トウモロコシ🌽があったから 喜ぶ!と思って買ったよ!
ゴホ!ゴホ!

何 風邪?

いや わかんないけど…。
ちょっと しんどいだけ…。
まだ ご飯も食べてないけど
ちょっと寝るね!

わかった!

で 
一旦寝たフリ!
タオルのすき間から😒😒😒と見て

トウモロコシ🌽のところに行った時に

アー…。そうだった
自転車の鍵なかったよ…
昨日落としたんじゃあない!
じゃあね…。ちょっと寝させてね。

無言!
沈黙!
さあ どうなる…😅😅と考えながら 目を覆ったままにしていたら

なんと なんと
本当に 寝てしまっていた😣😣不覚!

そして 時は経ち目覚める!

👀👀👀??アレレ?
トッキーさんが居ない!
お店をくまなく探すが見あたらない。😵💨

オー!
トウモロコシ🌽が茹で上がってる!😍😍

気が付いたらパクパクと食べていた😊😊美味しい!😊😊🎵🎵

アッ!と言う間に1本完食!
うーんもう一つも食べてしまおうか?
(2本茹でてあったのですね)

さすがに
それは 如何!と思いとどまって ここで思い出した!
😱😱😱しんどいフリしてたんだ!😅😅

とりあえず 寝っ転がる。

すると しぼらくするとトッキーさんが帰ってきた。
何やら 機嫌良さそう!なので

さっき お腹すいていたからトウモロコシ🌽食べたよ~!
ありがとう~!と言うと

どうだった?美味しかった?と聞かれたので

うーん!前のトウモロコシ🌽に比べたらイマイチだけど美味しかったよ。

そう!わかった。

それで 何処に行っていたの?

あったよ!🎵🎵

ヘッ?何が?

拾ってきた!自転車の鍵😊😊😉😉✌✌と 実に嬉しそうでした!

良かったね😊😊✌✌👍👍

その後も 機嫌が良さそう!
トウモロコシ🌽も食べたけど…。前のトウモロコシ🌽の方が美味しかったね😊😊

そうだね!と答えながら考えた
というか考えていた

どうも ピンチ!と思っていたのは 間違いだったのか?

イヤ イヤイヤ! ピンチだったのは…間違いない!

では 何故(?_?)こうも上手く ピンチを切り抜けられたのか…

やはり アカデミー賞を貰える!くらいの演技が出来ていたのか…?

😞😞😰😰😥😥😣😣
そんな 演技はいつも見抜かれて こっぴどい目にあう!
😂😂😂
考え続けて みなさんのブログを読んだ効果が出たか?
とも思ったが…。まだまだ研究中である😥😥😥

そして ようやく答にたどり着きました!

そして 悟りました😔😔😔
寝ていて 何も出来ない! これだ〰!と

寝ているので お話ししない!当然 下手な言い訳や嘘をつかない!

ムムム😖😖😖

どうやら 認めたくは ないが!😅😅😅

これが ピンチを回避出来た1番の理由だと😢😢😢

悟りました。😔😔😔

平穏に生きる!実に難しい!
そこらじゅうで 様々な事件や事故が発生する昨今
そんな中平穏に暮らすには 寝る!しかないと😔😔😔👊💥👊💥👣👣💥👣👣💥!お前が事件や事故を起こしてるんだ!と天の声!

今日は 素直に“ハイ!”と答えて ふて寝!するぜ!

👋👋

それでも ちょっとこの歌で抵抗するのだ😆😆


歌詞とかの内容は 今日はあまり意味をなさないのですね😊😊

素直になれなくて!と言う言葉がいいのです😊😊

まあ 曲もメロディもみんないいけどね~

和輪くん 悪くないもん!とまだ 言いたいのです😢😢😢わかって