手賀沼日記

ゼロ戦の中に入ったーゼロ戦の思い出

今は昔、「戦時中」という言葉がありました。当時近くの歩兵連隊(もちろん留守部隊です)で、ゼロ戦数機を並べ一般に公開する催しがありました。幼児の私を、退役軍人であった祖父が連れて行ってくれました。

案内の兵士に促され、1機の中に入りましたが、単座の戦闘機、狭いなあと感じました。次に入ったのは、複座機で前が訓練生用、後ろが指導教官用座席でした。学齢前の幼児の記憶ですからこんなものです。

終戦後78年、ゼロ戦の内部に入った人間は、今は数少ないでしょう。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事