インドネシア語の勧め
昨日報道で知ったのですがが、大阪外語(現大阪大学)のインドネシア語科は定員10名に対し...
インドネシア語の勧めー2
昨日の続き。 ジャカルタ駐在員事務所勤務を言い渡されましたが、インドネシア関係の仕事経験は皆無、インドネシア語も全くわかりません。赴任前の研修をうけましたが、実効はゼロ。これは困...

楽しくない年初めだねえ
明るい話のない、年始めです。埼玉の道路陥没事件に伴う、運転手の方の救出が大変気になります。 今月から関税戦争、ざっくり言えば関税は物価に上乗せされますから、一般庶民の生活からみれ...

ネットの偽情報
私はかねがね情報発信に関して、第三者による評価、査定、査読などは、信頼性を維持するうえで重要と考えています。最近のネット情報などを見るに、多くが第三者の評価を受けておらず、真偽が不...
人間洗濯機
寒い日が続きます。風呂に入って温まりたいのですが、その途中寒い目にあってしまいます。家...
人間洗濯機―続
考えてみると、人間洗濯機はかなり応用が利くようです。サウナやマッサージ機能の増設はすぐ...
石破訪米はおおむね成功
石破総理が米国トランプ大統領と会談後帰国しました。各種報道を見る限り、訪米はおおむね成...
1円携帯を買いました
昨日私の携帯電話を診断してもらったところ、いつ沈黙し無用の機械となってもおかしくないと...

梅はまだですが
早々と我が家の掛け軸を、梅の絵に変更しました。昔北京で買ったものですが、私は気に入っています。 当地は桜の名所はあるのですが、梅の名所はありません。昔大阪勤務のころ、有名な月ヶ瀬...

携帯の乗り換えも楽ではない
先の記事のとおり、私は2月9日新しい携帯電話を購入しました。4年使ったのが、廃棄処分寸前の状態になっていたからです。即断即決ですので、例によって何か早とちりしてないか危惧していまし...