おやじ News! watch-dogs

ベル オブ ウオーキング

 ✨おやじ流ガーデニング・クレマチス編(ベル オブ ウォーキング①)

春待ちガーデニングの第2弾は、バラとの相性バツグンなツル性クレマチス。

この1月から2月にかけて、3年株花目付きポットが、園芸店やホームセンターでたくさん売られ、どれを育ててみようかホント迷います💕

ベル オブ ウォーキング:データ  パテンス系(早咲き) 大輪八重咲き

用土は前回のバラと同様のオリジナル用土を使い、マガァンプK大粒(2年間有効)も施肥。  鉢はこれまた通気性重視の、スリット鉢6号(直径 18㌢)ロングを使用。 クレマチスは根が旺盛に伸びるので、ロングポットが絶対オススメで、さらに2年後ひと回りもしくは、ふた回り大きなスリット鉢に植え増しします。

ええっ!? せっかく花芽がついているのに、なんで埋めちゃうの???  これはね、花芽の下からも根が出るので、株自体が充実し、結果ツルが旺盛に伸びるため、埋めるのがベストなんです。

ここで1ポイント!👍👍👍  クレマチスは系統により、花後と冬の剪定のしかたが違いますので、ラベルを残しておくか、写真を撮っておくかしましょう。  おやじはLINEのKeepメモに纏めて保存しています。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事