🌷おやじ流ガーデニング・23年5月🌹
桜が終焉しGWを迎えると、一気におやじの庭は花盛りに🌷🌼 まずは春先に植えた植物の経過を報告しましょう。
レモン・ビアフランカ たくさんの花芽がつき、順次開花中🍋 ただしその殆どが結実せず、生理落花する運命に。 でも心配ありません、確実に2つ、3つは大きくなり、秋以降収穫できることでしょう。
ポテトパック 2月下旬に植えたジャガイモが、ほらこのとおり、大分茂ってきましたねぇww ちなみに会社が違うけど、トマトバージョンが今、ホームセンターで出回っていますよ🍅
ル・シェル・ブルー 藤色のシュラブ系で2月に植え付けたもの。 だいぶ花芽が膨らんできました🌞
シルクロード この春ギリギリのタイミングで植えた、超人気品種。 生育旺盛で樹形も美しく、なにより銅葉にちかい色艶が、存在感ありあり👍👍
アンネの思い出 わが家に3鉢ある、メインのバラで、オレンジに褐色が入る中輪房咲きの名品種です。
イエローエタニティー カップ咲きからやがてロゼット咲きに変わる、大輪品種で。 次々と花が立ち上がり、ゴージャスそのもの。
その他に、つるバラ3種、鉢植え5鉢、ミニバラ6鉢と、これからいよいよ最盛期を迎えます🌹🌹🌹 それじゃぁまた🎵👋👋