鳥取市正蓮寺43-1 「軽食喫茶 ボギー」 【1978】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/10/618c32378907709c5745aaab73105eb7.jpg)
旧市街地中心部から県道323号線を津ノ井、若葉台方面へと南下し、ちょうど「正連寺交差点」の「ホンダカーズ」はす向かい角に在る、レンガ色のスレート瓦が郷愁を誘う昔ながらの喫茶店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/09/32c91f7169243a96851511064006bb83.jpg)
どれくらい前から在ったのか記憶が定かで無いほど、この「自家いり珈琲」の看板が心の片隅に留まっており、訪れる機会をずっと窺っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4d/8765938f3b770356853e8a3c84c4390d.jpg)
煤けたランプシェードやテーブル、チェアの調度品、はたまた壁面や梁の設えまで、古き良き時代の香りがプンと漂ってくる店内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/57/1e5ce9d1f26f3d70efb725851f3fbb40.jpg)
正にイメージ通りのノスタルジック漂う昭和の出で立ちに、懐かしさがグッとこみ上げてきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1b/65cafe0116caaa8b9c3c3f59d948bd1c.jpg)
コーナーを区割りするガラスケースも、あの時代の喫茶店には定番のアイテムでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/912275c103421c5f78f5af74e1807b14.jpg)
メニュー表。
期待を裏切らないドリンクと軽食のバランスの取れた構成。 当時必須だった珈琲券の綴りは無いのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/20/a2dba211e72ffff9ba14138d0be09eb5.jpg)
「カツ定食 700円」
まんま喫茶店のそれであり、20代前半に足繁く通った今は閉店した喫茶店の定食をフト思い出しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0f/a3361fe88dec357dbb12bdff9fbce72d.jpg)
カツは若干薄切りなれど丁寧な仕事ぶりが垣間見え、家庭的な温かみを感じつつ、なによりサラダをうず高く盛ってある母心がイイネ!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3f/b8920c4292a77adcbe0898dc14ec0d18.jpg)
「コーヒー 400円」
自家焙煎らしいピュアでフレッシュな味わいが楽しめる一服で、クセがなく万人受けする珈琲といえますよ♪ 美味い! 😋
此処もご多分に漏れず老夫婦で営まれており、将来的には継続が難しいかもしれませんが、娘さんと思われる方が手伝っておられましたので、なんとか末永く繋いでほしいと願いつつお店を後にしました。 頑張ってください!💪