![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/aa/bd5af6d4a06ec53f532d61b7c4243180.jpg)
久しぶりに「みかんの森」の最近の様子を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3f/d3c0ce7c3e3ff6b7aaea2159ae6b9ced.jpg)
ヒガンバナ
3年前に球根200球を斜面に植えましたが、まばらの状態です。 斜面が赤く染まるのは、まだまだ先のことですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c5/20ab39db3462f755c6318594aec931df.jpg)
大人のこぶし大の大きさのみかん(ハッサク)
10月~11月に掛け一気に玉太りが「成長」します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8c/43bb4b9bf74628b929be7474fe197b5e.jpg)
キクラゲ
この春食菌したほだ木の一部から、早くも出てきました。 それ程量は多くはありませんでしたが、キクラゲの旺盛さを実感しました(シイタケなら1年掛かります)
昨年発見したクリも沢山イガを付けており、カキ(富有柿)を含め「実りの秋」まで、あと少しと言うところです。