おやじ News! watch-dogs

(無題)

本日の共同通信社系の新聞各紙(地方新聞のことです。)に「ハンガリーから購入へ=温室ガス排出枠で交渉ー政府」の見出しで、京都議定書の目標達成のためのハンガリーとの政府間取引について、掲載されていた。

ついに来たか・・・。
このブログで何度も紹介している通り、京都議定書については欠陥だらけと指摘した。
私たちの血税がこんな形で外国に贈られる。 本当にこれでいいのでしょうか?
これが真の環境対策と言える?
単なる数字合わせ、ビジネスではないか。

外国へ無償でお金をあげるのであれば、カナダのように議定書を破棄し自国の環境対策に使った方がベターだし、私たち国民も納得するはず。

「京都議定書は日本が提案した環境政策」「皆で参加しようチームマイナス○℃」等イメージ先行を行い、是が非でも守らなければならない「感覚」を国民に植え付けさせ、中身は深く知らせない「これってどうよ!?」

「国際社会で孤立する」なんて声が聞こえるけど、これにも「?」
同じ土俵に上がっていないものを突きつけられ、それにたいして物言わぬ方が「いい笑いもの」だ。

ハンガリーの次はロシア? 話にならぬ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事