鳥取市南吉方2-57 「鳥取更科 ②」 【163】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7a/3983638ffc919d417aa4689d610b5deb.jpg)
おやじが通うようになってから、もうすぐ40年になるという「長~い付き合い」の、大衆食堂”更科”さん。 場所は駅南産業道路の「藤田仏具店」角を入って、ほどなくのところ。
過去ログ → https://orange.ap.teacup.com/applet/watch-dogs/msgsearch?0str=%82%A0&skey=%81y163%81z&x=27&y=8&inside=1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/34/cf33d443d899cb8623e7b25804ef8b5f.jpg)
なれど先代の店主と奥様は、結構つっけんどんな方で、プライベートなお話をしたことは皆無で、代が変わっても”家系”なのかな、ほとんど会話らしい会話は今でも成り立っていません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ae/7ddf8d013faed3200703ab15570f02ca.jpg)
それでもここまで(一方的とはいえ)続いたのは、ひとえに絶品のツープラトンがあったのが、一番の要因ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6e/b154f63203803f27f1c1f3f494b54110.jpg)
お品書き
蕎麦、うどん、丼物、定食とほぼ全てが1,000円以内に抑えられ、諸経費増大の昨今であっても懐かし価格を維持しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3c/19ac974a5a3d6d96e7264acaf343e62f.jpg)
「天とじ丼 660円」
間違いなくこれまでに100回は優に超えているよネ!?ww それでも全く食べ飽きることなく、毎度無心に掻きこんでしまうのは何故??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ba/369f9b8db6793249d4c4f61e3b4c96b4.jpg)
とにかく関西出汁がたっぷり染みた、官能的なトロットロの卵とじが絶品で、コレだけの逸品は未だ他では味わったことがありません!👍👍👍👍👍👍👍👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/32/e7d2d6ac732ebb97b1a5d3a974dbd73c.jpg)
「ざる 620円」
ええっ!? ことのほか蕎麦に厳し~いおやじが、自家製とはいえ機械打ちの蕎麦を褒めちぎるとはおかしいんじゃない?? そんなことはないですよ、しっかりと鮮度を保ち、品質の良いそば粉を使えば、手打ちと同等の蕎麦が作れるんですよ。 まーいっぺん食べてみんさい💙💙💙💙💙💙💙💙
京都にも「更科」を掲げる店が結構あり、昔、チラッと聞いたことがあるんだけど、先代は京都で修業したことがあるらしいので、そのあたりを今度聞いてみようと思います(大体の見当はついていますが)