スタートボタンを押すと、一応立ち上がるのですが、その後画面が暗くなり反応がなくなるそうです。
火曜日にパソコン専門の電気屋さんに来てもらい、部品を取り寄せそれから修理にかかります。 全治2週間と言う所でしょうか、、、。
昨晩は色々な事がありました。
①がいな祭り
米子はこの土日、駅前のメインストリートを中心に、がいな祭りがあります。
土曜の朝から、ざわざわ街が騒がしいです。
「よ・な・ご・に~ よー・な・ご・に~」で始まる歌のフレーズにあわせ踊りが始まります。 鳥取出身の私にとっては、祭りと言えば「しゃんしゃん」のような整然とした一斉踊りをイメージするので、がいなの踊りは意外性があります。
「しゃんしゃん」は伝統、「がいな」は自由、祭りにも都市の気質が表れています。
②花火
夜、米子から鳥取に帰る途中、色々な場所で祭りの花火を見かけました。
羽合青谷道路の泊・東郷インター付近では左上空に、泊港のお祭り花火を。 津ノ井バイパスの若葉台入口付近の高架橋の上では、前方に河原町のあゆ祭りの花火が。
梅雨も来週始めには明ける様子、いよいよ本格的な夏を迎えます。
③東屋
深夜、パトロールの後、6丁目と2丁目の境にある東屋でおやじ4名で夕涼み。
キャンドルナイトで深夜●時まで、、。
途中、駐在所の●内さんの職質と、津ノ井駅から歩いて帰ってきた●松さんの訪問を受ける。
今朝、いつものように、きつーい妻の一言。
「補導する立場の人間が、補導されるような事をしてどうするの!!」
すいません。
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事