![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/79/8408b381e68fa51527b64623f125e6be.jpg)
鳥取市上町にある「卒啄園(卒に口・そったくえん)」を訪れた。
11月23日から27日まで期間限定の「特別公開」で、長い間非公開だったので「この日」が来るのを、待ちわびていた。
京都の作庭師・久保篤三の代表的な庭園として知られ、近年の名庭として評価が高い。
晩秋のこの時期、ヤマモミジの紅葉が庭に美しく映え、独特の「侘び・寂び」の世界を醸し出す。 やはり晴天より、静かな雨模様がしっくり行く。
池を中心とした回遊式庭園、能勢鞍馬石をふんだんに使った繊細な造詣美、裏山を背景とした伝統手法。 どれをとっても超一流といえる。
コンパクトの中に、1つの空間(宇宙)が広がる。 この技法は、洋風庭園、イングリッシュガーデン全盛の昨今にあっても、別次元の空間として輝いている。
後2日の公開です。 興味のある方は是非ご覧になってください。