門松づくりの前にビオトープの草刈をした。
掲示板を何気なく見ると、12月9日の観察日記が掲示されている。 日記をめくって見ると、5月から環境委員の記録が綴ってある。
うれしかったね。 小学校横を通るたびビオトープを見てて「活用されているのかな?」と常々思っていたけど、僕の認識不足でした。 地道な活動、熱心な観察におやじは感動した。
門松は8回目を迎え、テキパキと約1時間で完成した。 中心になって活けてくれたのは、子ども達と校長先生。 僕の手を出すところはなかった。 口と写真撮りだけだったね。
今回保育園にも門松を設置した。明日の園児達の反応はどうだろう?
その後、大池花壇に移動して、春花壇の植え替え。 タッキーさんありがとね。
お昼からは、津ノ井のケアセンターひまわりのクリスマス会で傘踊り。
皆さんの暖かい拍手はとってもうれしかった。
帰宅後ちょっと休んで、今日の出来事をホームページにまとめました。
ビオトープ・門松・花壇・傘踊りと、盛り沢山、どうぞご確認ください。
コメント一覧
Tacky
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事