![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d0/1a9ee96879f65c6c66a8309ffb7a532f.jpg)
「パッタイペースト」
一体何でしょうか??
これは「タイ風焼きそばの素」です。 原材料は、砂糖、ピーナツ、唐辛子、にんにく、たまねぎ、ヤシ油、乾しえび等々、、、
焼きそばを作ってみた。 アジアンテイストたっぷりで、もちろん初めての味。 でも、止みつきになるくらい旨い!
実はこれ、おやじの会・M本宴会部長からの差し入れ。
勤務地にある業務スーパーで、これだけを買って出て行った「おやじ」を偶然見て、「ひょっとして」と鳥取に持って帰り、早速焼きそばを作ってみると、何と!、、、。
流石、宴会部長「旨いもの」には鼻が利く!
「フェスティバル」でどうかな?と、ペーストを探してみるが、鳥取の業務スーパーを回るがどこにも置いていない。 ようやく豊岡市の業務スーパーで見つけたのが、写真左。 インターネットで購入したのが右。 どちらも中身は同じだが、左は内容量800グラムで398円、右は240グラムで500円。 何で小さいほうが高いねん!?
それはさておき、今回のフェステバルには「タイ風焼きそば」は見送りとする。
なぜかと言うと、新しいメニューも既に用意してあるし、旨いとはいえチョットピリ辛。 子どもは少し苦手かな。 少しアレンジして、子どもも満足できるメニューとして出したいので、来年用とすることにする。
でも、本当に旨いよこれは!