牛骨ラーメン店として⑦⑧番目の紹介になります。
倉吉市山根「香味徳 倉吉店」 【178】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/78/1bda79e0cb234edd89d9f44725efee1b.jpg)
JR倉吉駅前通りのメインストリートから、「倉吉シティホテル」を目指し、ホテルの対面路地を入った住宅街にお店があります。
本年1月に移転したばかりで清潔感があり、それでいて「どこか懐かしい雰囲気」のある明るい店内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/db/6f227f80a65f6635b7c67b5baf8e4340.jpg)
写真は「ラーメン(大) ¥600」
香味徳特有の澄んだスープで、本家(赤碕)よりやや脂味が強いが、「王道」を外れない上品な味に仕上がっている。
チャーシューは厚めの煮豚に近い、あっさりした味。
大盛りはレギュラーに100円プラスで、麺+チャーシュー2枚追加は嬉しい配慮。
昔から倉吉市民に愛されている「ソウルフード(味)」は、「新店」になってもしっかりと守られ、駐車場も完備となり(旧店舗は駐車場無しでした)、これから益々繁盛するのではないでしょうか。
倉吉市山根「ラーメン 幸雅」 【179】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5d/5d5f8e787e5018ddf69e124db51649af.jpg)
香味徳と同じく駅前メインストリート、パープルタウン手前、「ゲオ」の並びにある間口の狭い小さなお店です。
4年前に居酒屋さんから転業と、歴史の浅いラーメン店ではあるが、そのハンデは感じない「牛骨ラーメン」に仕上がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5d/be64183a0d4a4abb1c3f591b425321c9.jpg)
写真は「なつ旨ラーメン ¥550」
香味徳「赤碕店」の味に惚れこみ、その味に負けないラーメンをと、創作しただけに、基本は「師匠の味」に近いが、煮込み時間が違うのでしょうコチラの方が香りが強い。
醤油も余計な主張をしないものを厳選しているため、くどさも無くスープとの相性が抜群。
これから牛骨を目指す「ニューウエーブ」のお店には、このラーメンを是非「お手本」にして欲しいですね。 それだけ完成度が高く、店主の意気込みが感じられる一品です。