アジアンテックな「装い」と「香り」がよいね。
鳥取市賀露町「世界料理 monsoon(モンスーン)食堂②」【閉店】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2a/87a680aac07e3da4c5d19ed6f2e44039.jpg)
鳥取市街地北部を東西に横切る、鳥取バイパス「国道9号線・湖山東交差点(びんごや鳥取店角)」西隣にある「多国籍料理」のお店です。
ある意味前回「衝撃」を受けましたので、間髪いれず再び訪れてみました。 尚今回は、奥の「全体像」が撮影できましたので掲載しておきます。 どうですか?この独特の雰囲気(壁面は竹が編んであります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b5/c01c69b68c0fb576de0a45fb2e4202fc.jpg)
今回もセットメニュー(メイン料理にプラス500円)2種をいただきます。
先ずはサラダと生春巻き。 サラダのドレッシングは柑橘系で思わず「スイ~!」 そして春巻きの中身はサーモンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5e/0ca346f2889561ef64c83648825e50d2.jpg)
「牛肉と香草のフォー ¥860」
鶏や牛から出汁を取った透明なあっさりしたスープに、米粉で作ったコシのない平麺が入る、ベトナムを代表する料理。
ハーブ、スパイス共に抑えられており、スルスルッと入る軽やかさが決めての一品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/81dd40f279961d5fd2102871b4b545f3.jpg)
「タンドリーチキン ¥860(一品料理には雑穀米・スープが付きます)」
鶏を串にさして「タンドゥール」と呼ばれる壷窯で焼いたインドを代表する料理で、ウコン、クミンが程よく効き「ピリ辛」なれど、それ程刺激的ではなく微妙に調整されておりGOOD!
ボリューミーで全てを食べ終わる頃には「スパイス効果」により、額にうっすらと汗がにじむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a3/0ef905d81eedaf0cab990a49f7893aa5.jpg)
「豆花(トウファ) ¥400」
プリンのような食感の「台湾産」豆乳スイーツで、きな粉と黒蜜の甘さと絡まり、刺激された「舌」を優しく包んでくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/4bce626b023c85ba4e8eff999b10bea4.jpg)
「黒タピオカと杏仁プリン ココナッツソース ¥550」
タピオカのコシのある食感と、杏仁の香りとホンワカ食感が、何とも絶妙なコントラストを生むクリーミーな一品。
此処のスイーツはハズレがなくどれも秀逸で、料理のアフターにはベストマッチの数々です。
不定期ではあるがライブも行われ、派手さは無いが独特の雰囲気と食事が楽しめる「穴場」といえるお店ですね。 ご馳走様。
本当に残念です。 また何処かで「復活」されることを願っています。