鳥取市瓦町「nee-mart」 【159】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/64/78c818156baacbc2f51bde1313d005a3.jpg)
鳥取市内中心部「三角公園」と言えば「あ~あそこね!」と、誰しも頷く場所にある、小さな目立たないお店。
1Fはお弁当・デルのテイクアウトと輸入食材の販売、2Fは雰囲気の良いカフェになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/70/3da2686d1c75f20cba6a7f03f308678f.jpg)
写真は「日替わり弁当 ¥500」
ハーブチキン甘辛ソースと野菜中心の料理に、15品目以上の食材が使われる「ナチュラル&ヘルシー」なお弁当で、いかにも「女性の支持大」の構成となっています。
もちろん全て手作りで味も薄味。 ご飯の量も選べ(大盛りでも+20円)、男性でも充分満足できるが、「大食漢」ならさらにデリを幾つかチョイスしても、込み込み1,000円で充分おつりが来る、嬉しいロープライスのお店です。
鳥取市富安「きんちゃん弁当」 【160】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/81897eef307a02d074e2afdebb22c53a.jpg)
場所的にチョット分りづらい所にありますが、一言で言うと駅南の「アベ鳥取堂弁当センター」の裏に「ひっそり」とあります。
もはや「知る人ぞ知る」お店ではなくなり、市内では有名なお弁当屋さんになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/72/4896fc4025c5fd94619fc4ed303cd588.jpg)
写真は「日替わり弁当(ご飯中) ¥520」
此処の特徴は、なんと言っても「全て手作り」で、且つ「食材に合った繊細な味付け」が成されている事、それに尽きると思う。
普通この価格帯であれば、フライ系が「ドーン」と中央を占拠するのが定番なのだが、ここは違う、煮物、焼き物、揚げ物の品目が毎日変わり、味付けも少々濃い目だが絶妙で、唯一出し巻きのみ定番となる。
「毎日食べても飽きがこない」弁当で、よくもまぁここまでメニューの幅が有るとは、と感心してしまう程だ。
「ナチュラル系」ならnee-mart「ガッツリ系」ならきんちゃんと、「両雄そろい踏み」と言う感じですね。