(トータルでは、西部①2店・中部③6店・東部①2店です)
北栄町由良宿「ゆらや食堂」 【157】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/17/20a99d8ebe6a06d0c4d449692744b2ea.jpg)
JR由良駅から旧国道9号線(現・国道320号線)・由良駅交差点を米子方面に折れて直ぐの所にお店があります。
構えは「牛骨ラーメン店定番」の、レトロな雰囲気。 ご主人も同様の「レトロ(失礼)」なおじいさん。 老夫婦と息子の3人(息子さんは厨房ではなく別室で仕込み)で切り盛りするアットホームなお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/9a0b05d38a3be7ff1ca9b1ab07565367.jpg)
写真は「ラーメン(大) ¥650」
透明感のあるスープは、牛骨独特の香りと程よい脂分、塩加減が絶妙でまさに「老獪な味わい!」
後味もすっきりで、変にまとわり付かない。 それだけ丁寧に、スープを仕上げている事の「証し」でもある。 チャーシューも絶妙で「ホロッ」と来る。
これは「御三家」に引けをとらないラーメンですね。 いや僕的には、上回っているのではないか!?と思う。
なんとも「食べてホッとし、大満足の」一杯です。
倉吉市清谷「まるしん食堂」 【158】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a7/c478ac21295028828fadb213fdc8395a.jpg)
国道179号線、倉吉警察署の正面にある「卸市場」の構内にお店があります。 市場の食堂と言うのがピッタリの店構えで、営業時間も朝の6時から2時までと「市場営業」になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dd/c3c29d045b8e237d1716654b59a22633.jpg)
写真は「ラーメン ¥500」
パッと見、牛骨とは思えない程、イメージが違うスープの濃さ。 4日掛けて仕上げたスープは、牛骨+鶏がら+かつおで煮込み「トンコツ」と見紛う程の白濁スープに仕上がっている。
「こってり」に見えるが意外とあっさりでまろやか、後味も悪くない。 但し、鶏がら+かつおを含むハイブリットなので、純粋の「牛骨」を好む人には少し違和感を感じるかもしれない。 でも、全体的にバランスの取れているラーメンだけに、それも「許容範囲」なんだけどね。
値段も安いし、「牛骨ガツン系」が好みの人には一番のお店になると思います。